こんにちは。説話社ちえの樹のたなかです。

先日の易占のお話の続き。

 

ちなみに「はじめての易占体験講座」は6月25日(日)に開催します。
お申込みいただいた皆様、ありがとうございました。検討中の方、お早めに!
よろしくお願いいたしますニコニコ!

http://www.setsuwa.co.jp/eventDetail.php?eKey=70
 

~~~~~~~~~~

易占で使用する道具はこちら。

筮竹(節のない竹の棒)50本と、ケロク器(棒を置く台)です。

最初は磯部先生に

「一つでもいいけど、くぼみが二つあったほうが使いやすいです」

と言われていたのですが,

カットするごとに一回100円かかってしまうので、予算の関係でひとつくぼみになりました笑い泣き

磯部先生ゴメンナサイガーン

加工場で木に直接下書きをして、工房の人に切ってもらいます。

木材マイスター(奥の右側の人)

「これ、何に使うの?」

たなか「…えっ!? (まさかツッコマれるとは思わなかった…アセアセ) え~っと…占いに使う道具です…」

木材マイスター「えーーーっ! あなた、占い師さんなの??←そうきたか

たなか「いえいえいえアセアセ 占い教室を運営してる側で…あの、筮竹占いってわかります? 駅前で竹の棒をこうやってジャラジャラするやつで…当たるも八卦、当たらぬも八卦~~って」

たなかさん、一般人にわかってもらおうと必死でジェスチャーチーン

木材マイスター「あ~っ! はいはい!(やった、伝わった…キラキラ わかったあの棒を置くんだね。箸置きみたいなもんだ!

木材マイスターは、自分で振って自分で納得して、作業場に戻っていきました…その後で聞いたけど、こんなカットの注文初めてだったそうで、何に使うか工房でもさっぱりだったようです。

切り出した木材は断面がバリバリしているので、紙やすりでゴシゴシと…

(ちえの樹の個人鑑定室が、紙やすりの作業場と化す雷

おお~、角を全部取ってなめらかにラブラブ 

筮竹を置きたい気分がムラムラムキー炎してきましたね~っ(私だけか)

 

一方、こちらは筮竹に使う竹を、竹の加工場から送ってもらいました。
大量に頼んだら10本余分にくれたルンルン あと40本ください…

ダイソーで買った手ぬぐい、ひも、ボタン。

正方形の布を三角にして、端っこを適当にザクザク縫い、ひもも縫い込みました(たなかさん、職場のパソコン前で針仕事

竹50本を差し込みます(折ってある部分は軽く縫って留めています)

反対側を折り返す。でもって

くるくるっと

くるっとな。

裏側にボタンを留めておいたので、これに紐をひっかけて、デケタ~!

当日は無料で道具類をお貸ししますので、手ぶらバイバイでどうぞルンルン

 

磯部先生からも、当日使う資料が届きました。ここでチラ見せニコニコ

わー、なんかワクワクしてきた!!

筮竹の使い方はもちろん、来月の運勢を自分で降ろして、自力で読み解くというのもやりごたえがありそうです。繰り返しますが、私もイチ生徒として普通に申込みしますので皆様よろしくドウゾ…お願い

 

さて、最後に、磯部周弦先生の筮竹捌きを動画に納めましたので、ぜひ皆様ご覧くださいませ。

竹を数える際のパチンパチンという音が爽快ですネ。

真剣な磯部先生ですが、ラストの破顔も良い感じですグッキラキラ