こんにちは、説話社ちえの樹スタッフのたなかです。またまたご無沙汰しておりますデレデレアセアセ

毎日雨模様でじめじめ傘していますが、皆様お加減いかがですか?
さて今回は、梅雨入りした日本列島を縦横無尽に駆け回っている新幹線新幹線新幹線 鏡リュウジ先生に、お話をお伺いすることができました!!
ちえの樹では7月20日(木)に『星の謎解き図像学』というタイトルで、鏡先生の講座を開催予定。

詳細はこちら↓

http://www.setsuwa.co.jp/eventDetail.php?eKey=71

この講座では、西洋占星術と図像学のユニークな関係について興味深いお話をたくさんしていただけると思いますよ~。気になる講座の内容を少しだけチラ見せキラキラいたします!

さて、鏡先生から「たとえばこんな絵を紹介する予定です」と見せていただいたのがこの3つ。
 
おお、この一番左の画像は、先生のブログやツイッターでも紹介されていた「ロンドン大火予言図」ですね! 鏡先生のオフィシャルブログでも、次のように紹介されています。

 

--------------------------


「17世紀英国の占星術家ウイリアム・リリーは
1666年のロンドン大火を予言したとされます。
その根拠のひとつがこの図。
 
双子が炎の中に落下しているのが
ロンドン大火を示したではないかというのですね。
このほかにも、暗号が込められているという説も。

先程のような占星術的暗号図は
「ヒエログリフ」などと呼ばれます」

--------------------------
たなか「まず、それぞれの国や都市が12星座に対応しているというのがユニークですよね。ロンドンは双子座に相当する都市…とすると日本は何座なのですか?」

鏡先生「現代占星術では、日本は天秤座、ロシアは水瓶座、アメリカは双子座…と言われていますね。ただ、当時の西洋占星術はヨーロッパを中心とした世界観で、ヨーロッパが火の星座、北東が風の星座、南西が水の星座、南東が地の星座とされていました。たとえば国単位ではイギリスやフランスが牡羊座、自由な気質の射手座はスペイン、誇り高くて陽気な性質のイタリアが獅子座ということになっています。各都市にもそれぞれの星座があてはめられているんですよ」
*くわしくは鏡先生の著書『占星術夜話』に掲載されています!

占星術夜話 占星術夜話
 
Amazon


たなか「では、この双子が炎の中に落下している絵がなぜ、ロンドン大火を表しているとわかったんでしょう?」

鏡先生「それをすべてお話しすると、講座のネタバレになってしまうので、では少しだけ(笑)。
占星術を都市にあてはめたとき、ロンドン=双子座ということになっています。そしてこの逆さの双子の周りにいる人たちをよく見てください。
じつはこれは惑星を象徴しているという説があります。ポーズについても、ある特定の星座を表しているのではないかと言われているんですよ」


たなか「ええ…ではもしかしてこれ、一枚の絵になっているけどホロスコープチャートなのですか…ポーン

鏡先生「(ニコニコしながら)それに、この左側の四角い図形、これは…?」

たなか「あっ、これは当時のホロスコープチャートの枠線ですね!

鏡先生「そうなんです。この中から様々な占星術的な暗示が読み取れるんですよ。しかも、この絵が制作されたのはロンドン大火が起きるよりも前でした。つまりロンドン大火が起きたときの星の配置図が、事前に暗号のように描かれていたんです」

たなか「わ~っ、わかる人にだけわかるようになっているのですね。ちょっとゾクゾクしてしまいましたギザギザ滝汗

鏡先生「ですよね。星の謎解きが巧妙に絵の中に隠されているんです。このように、占星術のシンボルが描きこまれた絵画は、中世から近代のヨーロッパでいくつか生まれました。先にお送りした、3つある画像のうちの真ん中と一番右の作品も、よく見ると占星術的なシンボルが盛り込まれているのがわかるはず。動物や神様みたいな人たちがいますね。もちろん意味があって配置されています

たなか「講座ではこれらの絵画をはじめ、いろいろな謎解きの例を紹介していただけるのですか」

鏡先生「もちろんです。いくつか用意していきますので、ぜひ参加される皆さんで推理してみてください。星の暗号からどんな内容が描かれている図なのかを読み解いていってみてくださいね」

以上、鏡先生講座の内容チラ見せレポでございました! いかがでしたでしょうか? 他にもどんな絵が登場するのかスタッフも楽しみにしています。ぜひ皆さんも挑戦してみてくださいね。

 

説話社フォーチュンルーム116<ちえの樹>7月セミナー
講師:鏡リュウジ
【7月20日(木)鏡リュウジ 星の謎解き図像学】


詳細はこちら!


PS それにしても大変お忙しい鏡先生、あのすごい知識量をいつどうやってインプットしているのか…ハーすごいわ…チュー(鏡先生、2~3人いる説)