青川で初テントキャンプした我が家、
ノーマルタイヤ&私は超寒がりなので、冬キャンプは考えられず、
暖房をちゃんと揃えてなくてもいけるかな?とこの時期まで待って

朝、7時に出て寄り道して11時過ぎに

志摩オートキャン場へ。

我が家のテントをはじめてたてて

買ってきた刺身などでお昼ご飯を食べて

海へ

まだこのときは海も荒れていなくて、砂浜をお散歩。カニなどはいなくて残念。

その後、サッカーしたりして

混雑日でなかったので、まったりできました。

雨が予想されていたので、4時頃からBBQ開始。
外灯があり、ランタン少な目の我が家でも大丈夫でした。
暗くなった頃、おなかいっぱいになった子供たち、

テントの中で大騒ぎ。この日、子供はずっとハイテンション。見てるだけでかわいかった。
大人は焚き火にあたり、まったりしていたのですが、小雨が降りはじめ、、、
突風もふき、タープをしまい、
徐々にしまってテントへ。
眠かったので、私そこから記憶があまりありませんが、
一応ホットカーペット使いで9時か10時ころ就寝。

すごい波の音でした。テント内終始17度くらいあり、寒くなかったです。
朝、すごい雨だったので、テントの中でサンドイッチ食べて、トランプなどをして、
雨がやみそうにないので昼前に撤収しました。
次回指定日4000円になるパスいただきました!

昨日の浜も大きな波で荒れていました。
帰りはスペイン村の温泉によって、運よく雨がやんでいる間に伊勢神宮へも行きました。
歩いて海にいける
団体で行くと楽しいと思う
灯りがちょっとこうこうとしてるかなぁ