この夏頃にあな吉手帳に出会って、色んな人のブログを読みあさるまで、

「手帳って通常1冊しか使わないもの」

だと思い込んでました。
元々、手帳スキで、年に複数冊買うことは多かったものの、メインは1冊で飽きたら年の途中で変えるという使い方。
ほぼ日も一年おきに3回つかいました。
そして途中で飽きる!
今まで同じ手帳を翌年リピート買いして使うことはありませんでした。
{999F20C0-6FCB-40BF-A068-7EE63BFC97ED:01}


あな吉手帳使い始めて、
(あくまで私の意見ですが)
あな吉手帳って未来系の手帳で、過去ログを書き留めるのにはちょっと不向きだなあ、と。
過去ログは外に持ち歩く必要性は私には低いと思うし、手荷物は重いのはイヤだし。

そこで、今年買ってあった綴じ手帳を思い出を書き留める雑記帳として活用することに。2冊の手帳をそれなりに使えるようになったのは始めてでした。

小さなことですが、
自分がどれだけ思い込みを持っているか
考えるきっかけになりました。