わたしの4大沼は、


手帳
やっぱりブログタイトルにもしている手帳は外せません。
ほぼ日を初めて買ったのが10年位前で、
それより前から何かしら手帳使っています。
今年使っているのは
noltyのリスティ1、あな吉手帳、MDノート。
最近5年日記始めました。
5年日記は全部うめようと思うと挫折するので、去年の手帳を見直しながら昨年の1月1日から書いてます。
2年前にcitta手帳に出会ってからバーチカルが手放せません。




愛知県民には三英傑は欠かせないでしょうか?
大学のゼミが日本史だったし、気づいたら沼に。
100名城スタンプ集めてます。
最近の悩みは隣接県がほぼ制覇され、遠方にある城ばかりスタンプが残っていること。
大河ドラマもここ数年の戦国時代の話は見ていて、去年は真田丸の影響で上田城へ行きました。
愛知県の犬山城、
福井県の丸岡城が個人的にはオススメです。




キャンプ
夫と付き合いだしたころから
仲間でバンガローのキャンプは行っていました。ここ数年はテントでファミリーキャンプが主です。
テント設営からキャンプ飯までほぼ夫任せで、私はぐーたらしに行ってます笑
夜の焚き火、早朝の澄んだ空気が好きです。
複数回行ったのは、
長野県のうるぎ星の森オート、
三重県の御座白浜、
岐阜の付知川沿いです。
寒がりなので冬はお休みしてます。




陸上観戦
父の影響。テレビ観戦からならこの沼が一番古いです。
正月の箱根駅伝だけは欠かせず、テレビの前からほぼ動きません。
箱根駅伝は、父は早稲田推しでしたが、私は順天堂大→かっしーから東洋大です。
トヨタ自動車長距離部後援会にも入ってます。
現地観戦を重ねると観たい選手が増えていく〜
今日の夜から世界陸上!
ファラーとボルトはオンタイムで見るぞ!
*こちらはTwitterでつぶやいてます






この様な感じです。
よかったら皆さんも発表してね!





話は変わりますが、
今日は朝からちぐはぐな日々。
仕事休みだというのに、子供たちと三人で口論絶えず。
早く明日にならないかなぁ。