リマのダンススポット「ダマファナ」 | Para Gran Chimu !南米ペルー舞踊・マリネラのブログ

Para Gran Chimu !南米ペルー舞踊・マリネラのブログ

ペルーの国民舞踊であるマリネーラ・ノルテーニャの事
日常の出来事、ペルーの紹介など、気ままに書いています。

東京の江古田で教室を主催しています。
http://chifumifukuda.jimdo.com/


リマのバランコにある
食事とダンスが楽しめるスポット”ペーニャ”
「ダマファナ」に行ってきました。

バランコはリマでもおしゃれな街として人気です。
バルタ駅の真ん前と立地もよく、
他のペーニャが休みの月曜も開いていて
さすが観光地にあるだけあります。


中はこじんまりとしていますが、
装飾もワクワク感をかきたて、おしゃれ感満載。

各テーブルにはお客様の国の国旗を置いてくれます。
外国からのお客様が多かったです。

食事はビッフェ。

鍋もかわいい!

まずはピスコサワーで乾杯。


ショーはインカ皇帝の入場とともに、20:00ぴったりに始まりました。

インティライミの儀式
そういえばもうすぐインティライミ。6月24日です。

引き続きクスコの踊りバリーチャ

アマゾンの踊り トゥルマーヨスの祭り
こちらも6月24日のサンホアンの祭りで踊られるそうです。
妖しい火の精

こちらはアレキーパのカルナバル
かわいい踊りです。

Son de los diablos (悪魔達)
リマの踊りです。コルプス クリスティの祭りで踊られていたそうです。
ひょっとこみたい。

大王登場
アクロバティックな動きや大声で人を脅かしていたそうですが、なまはげみたいというよりユーモラスで笑えてきます。


マリネラノルテーニャ


アルカトラス
アフリカ系の踊りです。

お尻につけた紙にロウソクで火をつけるて、それを腰を振って消します。
本当に燃やすのがすごい。

ワンカーヨ地方の踊り
ワイラス



アヤクーチョの踊り
はさみ踊り
繋がっていない大きなはさみを持って
リズムを刻みながらアクロバティックな動きします。
はさみ踊りだけは特別な集団が踊ります。


最後は全員総出で賑やかに
カンデラリアの祭り
チチカカ湖のあるプーノの踊りから
ディブラーダです。


ショーはノンストップで進み、22:00に終わりました。
踊りの合間に簡単な説明が入るだけで、休憩もなしです。
あ、お客さんはショーの前にだいたい食事は終えています。

はさみ踊り以外は1つのグループが着替えながらの出演で、衣装はもちろん、髪型、アクセサリーまで全部変えなければなりません。
その大変さがわかるだけに、
早替えしながらの素晴らしいショーに感嘆するばかりです。


ショーの内容はもちろん、立地、時間など、観光客にぴったりのペーニャでした。