葛もちやわらび餅など、プルプルもっちりした和菓子が大好きなちはるぽが、この世で最も好きな葛もちがこちら。

先日、日本橋高島屋の催事〝味の百選〟で偶然に出展しているのを見つけ大感激。

{B8F3FA66-5F59-4588-903B-CD190C7C71FA}

こちらの『廣久葛本舗』は、197年前からの伝統製法を守り続け、製造工程で一切添加物を使用しない“本物”だけに拘った葛を作り続ける店。

{5B537395-24BB-41AE-9949-B7D30D1F0EB4}

人気の葛湯は、40年近くレシピを変えずに製造販売していたのですが、多くの顧客のニーズに応え平成27年10月1日より、砂糖をひかえ原料はすべて国産のナチュラルな葛湯になったようです。

{044475F6-9629-4E23-806E-364D12A0AC1E}


売り場でも葛湯を試飲させていらっしゃいました。


{11B327C3-FA7D-412A-BF2C-DD613479AB27}

こちらの『廣久葛本舗』は、創業文政二年(一八一九年)。

初代久助が長年にわたり葛根の良否、精製法を研究し純白の本葛を作り上げたことに端を発し、藩主黒田候に献じたところ、称賛され、幕府への献上品となったそう。

{AA4B9B45-AE5C-4211-B637-5056804010E0}

実は、ちはるぽコチラのお店を以前に『いきなり!黄金伝説。』の秘境飯のコーナーで、推薦しコメントさせていただいた事があるんです。

{DA8BAB54-E9A7-4039-8A9C-1C2B21E7B883}

福岡に住んでいた頃、よくドライブかねて葛もちを食べに行ったお店なんです。

古民家で大変おもむきがあり、買い物も出来て、カフェもあるので、その場で、出来立ての葛餅を黒蜜ときな粉でいただけますよ。

{8AA81AF1-FE3B-4EBE-8DF5-85F69BC2D04E}

初めて食べた時の衝撃は、いまでもハッキリ覚えていて、その後、どこの葛餅も食べても、ここ『廣久葛本舗』の葛餅を超える美味しさを感じたことがありません。

{988A70D4-93CD-416B-BDE4-79FD6426359B}

いま、九州の熊本が大変な事になっています。
実は、ちはるぽは小学生の頃3年間だけ熊本に住んでいて、震源地に比較的近い熊本市内に住んでいたので、心痛く特別の思いがありますが、廣久葛本舗さんのお近くもとても心配です。

心よりご無事を、そして九州の復旧をお祈り申し上げます。




ご紹介の店舗の詳細情報はこちら