えー!そんなこと考えてたの?娘の意外な一面。 | 最強の面談術☆入沢紀子の【ふむふむ日記】

最強の面談術☆入沢紀子の【ふむふむ日記】

コーチ、人材育成コンサルタントの入沢紀子が日々の暮らしや面談、研修で出会った【聴いて幸せにする、聴いて幸せになる】エピソードを綴ります。聴くことは心を抱き締めること。人はみんな素晴らしい!

親子でも知らないことって、
あるもんですね。
つい「子どものことなら私が
一番わかってる!」なんて
思いがちだけど、そんなことないね。
先日、娘の話を聞いてビックリ!
許可をもらったのでブログに書きます。

根津神社、桜が咲いてましたよ!


こんにちは♪

Home to Work  

http://home-to-work.com/

いりさわのりこです。



つい先日、娘がポツリと話し始めました。

「ママは私がコミュニケーション上手、

と言うけど、自分では全然理想の

コミュニケーションできてないんだ〜」



私「えっ!どういうこと?」



娘「小学生の頃は低学年までジャイ子で、

これじゃマズイと思って、変えた。

小学校高学年から中学生は

転校も二度あったし、

人に合わせよう、と努力して

誰とでも仲良くなれて上手くいった」



私「えーー?合わせてたんだ!?」

(すごくマイペースに見えたけど)


用事ついでに娘と根津神社へ



娘「で、高校では部活の仲間とか

気の合う友達がいればいいや、って

いろんな人と仲良くなる努力はしなくて、

もったいなかったかな、と反省したから

大学では、ちょっと頑張った」



私「へえー!ゼミがない学部だったから

サークル中心だけど、たくさん仲間や

友達ができて良かったよね!」

(頑張ってた、なんて意外〜)



娘「うん、それは良かったけど、

本当はもっと先輩に頼ったり相談したり

したかったんだよね〜。

自分から先輩に声をかけられなくて

深く仲良くなれなかったし、

スポチャン教えてもらえなかった。

声をかけたら絶対教えてくれたのに、

なんか遠慮して、勝手に卑屈になってた」



私「ほんとは先輩ともっと仲良く

なりたかったんだね〜。声かけたら

先輩も嬉しかったと思うよ」



娘「だよね〜。そこが大学時代の

一番の反省なんだ〜」



私「一年の時は学祭実行委員も

兼任してたから、サークルも休みがちで

タイミング難しかったかもね」



娘「うん!確かにそれもある。

でね、この反省を生かして、

就活では遠慮しないで、自分から

積極的に頼ったり相談したりする!

と決めたんだ」



私「確かに就活ではグイグイと

大人を巻き込んでたよね!」


オーストラリア・メルボルンから来たCIBIが谷中に!


娘「粂井涼子さんの就活セミナーを

受けた時に、勇気を出して涼子さんに

質問したら、初対面なのに優しく親切に

色んなこと教えてくれて、めっちゃ

嬉しかった!頼って応えてもらえるって

こんなに嬉しいんだなー、と思った。

それで勇気が出て、就活でも人を頼る、

ってことができた」



私「それは良かったねぇ!

頼られると嬉しいもんだよー。

涼子ちゃんに大感謝だねーー!」



娘「うんホント大感謝!

だから、社会人になってからは

どんどん先輩や上司に自分から声をかけて

仕事教えてもらったり、飲みに行ったり、

相談したり、たくさん交流して、

深いコミュニケーションしていきたい。

今まで環境が変わるたびに、

コミュニケーションを変えてみたり、

うまくいったり、反省したり、

実験みたいなことしてきたけど、

社会人では自分の理想に近づけたい!」



私「おおー!集大成だね!!

きっと今までの経験が全部役に立つね!」


・・・

という内容の会話をしたのでした。


CIBIのランチ、さすがのお味!



いやぁ、驚いたよ。

娘は飄々としたマイペースな性格だし、

人間関係も割とドライな方だから、

(↑というのも私の思い込みだね)

こんなにコミュニケーションについて

反省したり、トライ&エラーを

試みてるなんて意外過ぎてビックリ!

ちゃんと自分を振り返って、PDCA

回してきたんだなぁ(*´∀`*)



転校や進学のたびに努力してきたんだね。

うまくいったことも、

うまくいかなかったことも、

全部、栄養となって力になってる。



あと半月で社会人。

社内でも社外でも人と関わる仕事。

人とのコミュニケーション、

ますます楽しんでほしいな!

きっとまだまだトライ&エラーは続く。

だけど、着実に成長して、

自分の理想に近づいているよヾ(*´▽`*)ノ



それにしても。

子どものこと、何でも知ってる、

理解してる、と思ったら大間違いだね。

こうして知らない一面を見ると、

親としての驕っていたな、と反省。



親は子どもの全てを知ってる必要はないし、

無理に知ろうとする必要はない。

でも、こんなふうに思いがけず

知らない一面を見ると、我が子を

「一人の人」として再認識できるもんです。

当たり前のことだけど、改めて。



ここで、ちと宣伝♪

親子でお互いに知らない一面を

引き出しあって、楽しく理解を深める

【親子インタビュー】

入沢が親子一緒にインタビューして、

お互いの知らない一面を引き出しますよ♪

しばらくキャンペーン価格6,600円で提供中



★お問い合わせフォームから

お気軽にどうぞラブラブ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/88dc6d12429770

 


➖➖➖➖➖


LINE@を始めました!

「愛されるオトナになるレシピ」


一週間に一度ほど、

子どもを幸せな社会人に育てるための

ヒントやコツ、成功談、失敗談を

発信する無料LINEメルマガです。

ぜひ、ご登録お待ちしています♫

ご登録はこちらをポチッと!

 ↓↓↓

友だち追加


 

 

Home to Work講座開催予定


【親を楽しむサロン・オンライン】

【無敵の子育てオンライン】

子育て、これだけ実践すれば
必ず幸せな大人に育ちます‼️
そして親も楽に子育て出来ます❗️
第三期も賑やかに開催中😆✨


Home to Work

オリジナル企業研修メニュー






Home to Work
学校向けプログラム

★ハッピーな大人になるためのレッスン
(社会人力を育てる自立の三角形)


いりさわのりこ個別面談

★子育て・夫婦
★実親・兄弟
★義両親
★職場
★ママ友
★学校・塾
などのコミュニケーションに関する
個別相談、承ります。
✨90分、何でも、いくつでも相談し放題。
✨対話をする中で解決の糸口をご自分で
見つけていただきます。
✨解決に向けた具体的な行動を決め、
実践していただきます。
✨今のあなたに役立つ面談術を伝授します。
✨特典としてISD個性心理学
診断シートを家族分プレゼント。
家族を違った視点で見るきっかけに
なりますよ!診断シートの解説を
ご希望の場合は別途承ります♬

【内容】
・90分の面談
・ISD個性心理学診断シート
    家族分プレゼント

【料金】
90分  10,000円
事前振込をお願いしております。

【方法】
・スカイプ・LINEビデオ通話
・メッセンジャービデオ通話
・zoom
・直接面談(別途出張費)


講座・研修・面談の

お問い合わせ・お申込み


★お問い合わせフォームから

お気軽にどうぞラブラブ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/88dc6d12429770

 

★Home to Work ホーム トゥ ワーク
ホームページ

http://home-to-work.com/

 

★いりさわのりこ直接連絡先
irinori-☆db3.so-net.ne.jp

(☆を@にして下さい)