新芽きらきら | 小さなお庭の物語

小さなお庭の物語

自然が好きで、土いじりが好きなデイジーです。
年齢を諦めない・夢を諦めない姿勢で一歩づつ前へ進んで行こうと思っています。 
一つの種から小さなお庭の物語が始まります。
さあ、はじまりはじまり!!

こんにちはデイジーです。


昨日の雨で見事な桜も散ってしまいました。

一雨ごとに春に近づきますね。


この季節、新芽が美しいです。 キラキラ


小さなお庭(ベランダ)の植物を少しだけ......



カシワバアジサイクローバー

ムックリと葉を広げて、どんどん大きくなります。



ホスタ(ギボウシ) クローバー

あっという間に大きな葉を広げることでしょう。




ジューンベリーの花開はほぼサクラと同時期。 控え目な花姿、好きです。






↓  大好きな花、マートル(ギンバイカ)

   今年はいくつ花芽がついてくれるでしょうか?




↓  カランコエ プミラ  白銀の舞のピンクの花が咲きました。

   無造作の乗せておいたグリーンネックレスがいつのまにかネックレスになっていました♪






春らしいピンクの花を集めた、寄せ植えを作りました。

ある方へ差し上げる予定です。  デッキへでも飾ってくれたらうれしいな。



  



サクラの満開の時に、ノロにかかってしまいじたばたしていました。汗

腸が強いと思っていたのは、若い頃の話。 

これからは、冷蔵庫の「賞味期限」を厳しくチェックして食したいと肝に命じました。