Lucyさんから教えていただいて

二人会」から

一年経ったことを知りました!

 


一年っていろんなことができますね

私もAyumiさんも随分変わりました~

Lucyさんも変わった!

 

 

 

 

 

 

私の一番大きな変化は、

日本語中国語での司会の仕事を始めたこと

しかも名前を出してビックリマーク

 


今のところ決して

活動量は多いとは言えませんが

「一歩踏み出した」という実感があります

 

 

長年どうすれば中国語をもっと使えるか、

伸ばせるか、ともがき続けていますが、

「二人会」のために

自分について振り返ったのが

踏み出すためのキッカケになったことは

間違いありません

 

 

東京、大阪と二度の会を通じて、

新たに多くの方と知り合えたのも大きかったキラキラ

中国語と関わりたいと思ったときに

一人で考えていたより

ずっとずっとたくさんの道が

あるということに気づきました

 

 

自分が「ステキだな!」と思う方は

皆さんオープンで、行動力がある

そんな方々を見ていて、

少しでもそうなりたいと思いました

 

 






名前を出すことには

長い間不安がありましたが、

決心できたのは二つの理由が

 

 

一つは、

自分が全力で働ける時間は

そんなに長くないと思ったこと

やってみたいことは

すぐにやらないといけない!

 

 

もう一つは、

「名前出したって

そんなに急に変わらないよ~」

と言って下さった方のおかげ

 

 

マニアックな世界で、

大きくはないけれど素敵なビジネスを

展開しておられる先輩に相談したときに、

ふんわりした笑顔でそう仰っていただいて

 

 

「そうだよな~、

そんなに劇的に変わるわけないよな」

とすんなり決心がついたのです 

これまで誰にどう言われようと

決められなかったのに不思議

 





実際、HPを作って

活動を始めてみたものの、

アクセスはほぼ毎日一ケタにひひ

問い合わせやご依頼がどんどん来て困る

なんてことは全く起こらず

ホッとしたやら、拍子抜けしたやらです

 

 

少しづつ、少しづつ、ご縁のある方々に

「こんなことやってます」

「良かったら見てね」と

細々広めながら

名前を出して活動することに

 慣れていっているところです

 

 

で、そのHPはコチラ

やっぱりドキドキするなあ~

https://chinesemc.amebaownd.com/

 

 

やった!ついに公表!

一年記念の勢いで、

やってしまいましたショック!

 

 

公表したからには

更に頑張らないわけにはいきません

自分で自分に刺激を与える、

って感じですねメラメラ

 

 

近いところでの目標は

中秋節、春節等の中華系イベントで

声をかけてもらえる司会者になること



遠い夢では、

宝塚歌劇に中国語で関わること!

台湾や香港で公演やライブビューイングが

繰り広げられていますから

決して実現不能ではない・・・はず

 

 

そのために、

技術面では発音の向上、

式辞挨拶関連語彙の強化を

意識して勉強しています

 

 

それから、司会の際には

合わせてイベント運営も

ご依頼いただくことがあるので、

一緒に関わって下さるお仲間も募集中!

司会も仲間ができると心強いなあ

ご興味のある方、

是非お声かけ下さいね音譜

 

 

 

 

 

 

{EA9D3646-EC3B-49F8-B702-05BCD617F747}
乾杯はご褒美、そしてエネルギー!