本日無事終了いたしました虹
冒頭インターネットが切れてしまったときはどうなることかと冷や汗をかきましたが、まずは最後まで聞いていただけてホッとしました。
 


先ほど勇気を振り絞って自分が話している録画を見直しました。(本当にツラい・・・ガーン)


「ああ、もっとこう表現すれば良かった!」「あっちの情報の方がお役にたったかも!」など内容の部分、そして、何より目下の課題でもある日本語の活舌、発音と言葉の選び方、口癖など、反省しきりあせる「もっと上手にお伝えできるスキルがあれば・・・」と思わずにはいられません。

 

が、だからこそ、まだまだ日本語も中国語も「カンペキ!」と胸を張って言えるわけではない私が、仕事としてバイリンガル司会を始められたというところに希望を持っていただければ嬉しいです。司会に限らず、中国語を使う仕事にはまだまだいろいろな可能性があると感じています。中には早速「司会、興味を持ちました!」とご感想を下さった方もラブラブ!
 
 
 
私も駆け出しですが、興味を持ってくださった方が、スムーズに行動に移せるよう、どんなサポートができるのか考えていきたいです。“日中バイリンガル司会の輪”ができ、仕事の紹介をしあったり、スキルアップのための情報交換ができるようになれば最高ですキラキラご参加下さった方、興味を持って下さった方、PRして下さった方、皆さま、本当にありがとうございました!
 




こんなところで生まれ育ちました


 

遅くなりましたが、改めて、新年明けましておめでとうございます。実は、とんでもない悪夢からの幕開けだったのですが、それはまた次の機会に・・・。



 温子さんに「こんなイベントしたいんだど・・・」と持ちかけ「やりましょう‼️」と快諾いただいてから約20日、駆け抜けたという感覚です。明日は仕事初め、気持ちを切り替えて参ります。良いお正月休みでした得意げ