いつも励ましの言葉
ありがとうございます
はい、動いています!






昨日はホームの関西を飛び出し、
新郎日本新婦中国国際結婚カップルのための
東海地方での日中バイリンガル司会



「日本らしい雰囲気で」ということで、
神社での挙式、ご披露宴を選ばれました




観光客の拍手を受けながら
本殿参拝へ




スピリチュアルなものには疎い私でも
感じられる厳粛なお式




一般公開されていない
歴史的建築物でのご披露宴


鏡開きにお餅つきと和風の余興で
大盛り上がり!



途中機材トラブルがあり
即興通訳が必要になりましたが
「何とかなる!」
と気合いで乗り越えられた時は
自分でも少し成長を感じました得意げ




ご依頼までの流れは

1️⃣ホームページからお問い合わせ
2️⃣微信(WeChat)チャットコンサルティング
3️⃣正式にご依頼決定
4️⃣現地打ち合わせ
5️⃣メールとチャットでやり取り
6️⃣晴れの日おひなさま



新婦は上海でお仕事をされており、
主に新郎が準備を担当されたのですが、
こちらもお仕事が忙しい中、
「日中双方のご家族に楽しんでもらいたい」
とココロを砕く姿に打たれました
また新婦がしっかりもので可愛くて!
「私でもこんな子と結婚したいラブラブ!」という方
途中からは親戚のおばちゃんのような気分で
二人の門出をお祝いしていましたね







私がこれまで中国語を勉強しているのは
「自分が好きだから」
「自分が熱心になれるものだから」
「自分が上手くなりたいから」
人のためだとか、日中友好のためだとか
考えたことはほぼ無かったんですが、
やはり、喜んでもらえるというのは
嬉しいものですね



もともと感情を表に現すのは苦手でしたが、
この歳になってようようやく
可愛い!ステキ!楽しい!と感じること、
表現することができるようになって来ました
涙もろくなるし汗


そういう意味でも、今だから、
こういう仕事ができるようになりました


高速バスでのんびり
一人反省会と発信準備をしながら
帰って来たのもまた楽しかったんですが、
今日は腰が痛いガックリ
3時間くらいがもう限界だと知りました。。。






一歩一歩,向前走走る人