「神様の飛び蹴り」
という言葉を初めて知りました
何かを始めよう!!
とやる気になっているときに
水を差されることだそうです


私の2020年は
まさにこの言葉と共に始まりました

 
これまでも3年から5年おきに
臨むと望まざるとを問わず
転機が来ることが多かったのですが、
最近スパンが短すぎる汗
半年前に変化があったばかり
その前は一年
 
 
昨年から始めた仕事がようやく軌道に乗り、
手応えが出てきたところ

 
モヤモヤした時期も乗り越え、
さあ、今年から三年くらい、
アクセルをブ~ン!と踏んで
「行けるところまで行くぞ!」
とやる気になっていたところで
「飛び蹴り」をくらったわけです・・・柔道

 




起きてしまったことは仕方がない
できる範囲でできることを
コツコツやるしかない、と
冷静な判断ができるようになるまでに
何日かかったかな
 
 
初めの3日くらいは悶々と、
悪いことしか考えられない


本を読んだり、友人に話したり
できるようになるのに数日


考えるのに疲れて
「できることを手当たりしだいやる、
なるようにしかならない」と
思うようになったのが今
 
 



幸い、身体は元気
歳は順調にとっていて焦りはありますが、
なるようにしかならない
最悪の決断はいつでもできる
人生万事塞翁が馬
 

絶対無いと思っていたところに、
運命の出会いが待っている、
てなことがないとは言えない
 
 
と、いうことで、
今年のモットーは
「手当たり次第試す」
「できることをコツコツ」
「悲観的になりすぎない」
の三つで参ります
 
 
 

★業務連絡★
1月に開催を予定していた原書会、
4月以降に延期となりました。
ご紹介できる本、
たくさん用意しておきますね!


一部だけグサ〜っと刺さった中吉