2日目のハイライトはここから。音楽にはもともとは縁が薄いのですが、Lさんにキッカケをもらいライブに行くのです!
 
 
ところが!!さあ、会場入り、というタイミングでチケットをホテルに忘れてきたことに気づき・・・はい、戻ります汗幸い時間には余裕が。


歩く歩く。歩いていると、路地でこんな書店が目に入ってきました。

 

 

 

漫画専門店ですが、アニメイトなんかとは少し違う文化的な雰囲気が漂っている?

 

 

平積みコーナーに『天橋上的魔術師』が目に入りました。この小説、台湾の現代小説の中では有名な作品なのですが、私は読みかけで止まってしまっていて。漫画版があるならそれを読んでみてもいいなあ、とお買い上げ!

 

 

そして、後で調べてみてビックリにひひこちらのお店、台湾文化部が運営する施設だというのです。



台湾漫画基地についてはコチラ。寄り道も面白いものです。

 






 

ようやくたどり着いた台湾小巨蛋。(「大巨蛋」は建設中ですが、権利関係のトラブルか何かで完成のめどが立っていないのだそう)

 

 

 

 

なりゆき、というかご縁でたどり着いたライブ。中国語の歌を聞いて、歌えて、台湾でこの空間にいる、という不思議に胸が熱くなりました。



我只能往前  沒有後路退  沒有停止線

という歌詞がグッと来る。



実は高所恐怖症の私。この高さに足がすくみ、最初数十分は隣のMさんの腕にしがみついて冷や汗を流していたのですがガーン



噂に聞いていたとおり、台湾のライブ、アーティストもファンもタフ!三時間半近くありました~満喫と言わずして何と言いましょう。



 

 


 

普段はわりと規則正しい生活をしていますが、これぞ旅行の醍醐味?勢いで「夜宵」も堪能し、充実の一日を締めたのでした。Mさんのリサーチ力のおかげでまた美味しいものを頂けました。いやあ、ぜいたく。

 

 

 よく歩いた!しかもなんだか縁起の良さそうな数字合格

 

 


ランタンには出会えませんでしたが、素敵な元宵節の一日を過ごせたのでしたお月見