子どもをめっちゃ健康に! -2ページ目

子どもをめっちゃ健康に!

より良い妊娠をして、安産を実現し、赤ちゃんと子どもたちが
スクスクと健康に、キラキラと輝きながら生きていくために

【妊娠しやすい状態と飢餓状態】


飢餓状態になると、

体が子孫を残せない危機を感じて、

妊娠しやすい状態に体をシフトする。

逆に十分な食事を摂り満たされると、

妊娠しにくい体になっていく。


そう教えてくれた先生がいました。
妙に納得したものです。


人間って、

いつも腹いっぱいになってしまうと、

ロクなことないですよね、

心身ともに。


~カイロキッズブログより~
http://chiro-kids.jp/blog/2014/07/11/post-44.html


★イベントのお知らせ★


●京都伏見開催:11月28日(土)18時~ 

================
最高の妊娠のための11ステップ
================
http://chiro-kids.jp/…/…/11/28/kyoto-discovery-talkfood.html



●大阪本町開催:12月13日(日)10時30分~
●神戸岡本開催:12月20日(日)10時~
================
妊娠するという奇跡を望むなら聞いて欲しい、妊活の話
=================
http://chiro-kids.jp/seminar/2015/12/13/post-17.html


興味ある方はぜひお越しください。


2015年3月9日よりカイロキッズこうべのホームページがスタートし、ブログは下記より随時更新しております。

http://chiro-kids.jp/blog/index.html
※カイロキッズブログ

新しい記事や情報は、今後こちらのページから発信、更新して参ります!

これからもどうぞよろしくお願いいたします!


カイロキッズこうべ
小畑 良明D.C. CACCP
2015年3月9日、

カイロキッズこうべのホームページがスタートしました!


こちらです!

新しい記事や情報は、今後こちらのページから発信、更新して参ります!


これからもどうぞよろしくお願いいたします!


カイロキッズこうべ
小畑 良明D.C. CACCP
発達障害って一体何なのか?
改めて考えましょう。

下記の講座を神戸で開催します。

【テーマ】

『なぜ「発達障害」というレッテルを安易に貼ってしまうのか? 』

~発達障害という言葉に縛られて、
   家族がこれ以上悩まないために~



発達障害、
果たして明確な定義はあるのか?

発達障害、
角度を変えて見てみよう。

「発達障害」という言葉を
使わないようにする必要性。

日常生活の中から改善する。



【日時】 2015年2月21日(土)10時~12時

【場所】 カイロキッズこうべ

神戸市東灘区本山北町3-7-18
JR摂津本山駅/阪急岡本駅 いずれも徒歩5分
※本山第一小学校前

【講師】 小畑 良明D.C. CACCP
  (小児科カイロ専門ドクター)

    
~特別講師プロフィール~  
カイロキッズこうべ 院長
日本で初めての「子どもと妊産婦専門」のカイロプラクティック・ドクター。
    
・2003年 アメリカ、パーマーカイロプラクティック大学卒
 ドクター・オブ・カイロプラクティック(D.C.)取得
 アメリカ、カイロプラクティック国家資格合格、
・2004年アメリカ、テキサス州 州免許取得
・2007年小児カイロプラクティック専門認定 CACCP取得

【参加費】 2,000円 ※お子さま無料

【お申込先参加お申込フォームをご利用ください

大人も子供も「虫歯」は放っておけませんが、実は「背骨の虫歯」とも言えるのが、サブラクセーション = サブちゃんなのです。


サブちゃん(背骨の虫歯)があると、お子さんの体の動きがきごちなくなったり、背骨の中で保護されている「脳と神経」の働きが落ちて、

お子さんの治癒力、成長力、能力すべてが発揮されにくく、体調もぐずぐずしてしまうかも知れません。



nerve and brain



産まれたての赤ちゃんも、
子供も大人も全員、
毎日健康に生きていくためには、「脳と神経」の大活躍が欠かせません。

つまり、家族全員が生き生きと健康で過ごすために、脳と神経の大活躍をじゃまするサブちゃん(背骨の虫歯)の存在を許してはいけません。

こどもカイロのアジャストメント(調整)は、そのサブちゃんを取り除くことを最も得意とします。カイロは肩こり腰痛だけじゃないこと、ご存知でしたか?


サブちゃん(背骨の虫歯)の有無をチェックし、もし必要なら一早く取り除いてあげることは、お子さんの健康にとても大切です。

アジャストメントは、
寝ている赤ちゃんが起きないぐらいのタッチで行いますので安全です。


また、より良い妊娠とお産がお子さんの健康に直接つながりますので、妊娠中のママへのマタニティ・カイロの重要性も強調しています。