発達のこと | ろうけつ染め

ろうけつ染め

2008~2016キロク☆

レゴランドに行ったこと書こうと思いながらなかなか書けず~(^^;



今日、保育園の申し込みをするにあたり発達検査を受けてきました。


ことの始まりは、保育園申し込みの欄に『一歳半で言葉の少なさと落ち着きのなさでひっかかって発達検査を受けた』ということと、備考の欄に何か気になることなど、とあったので『マイペースなので保育園生活でなじめるか心配』と書いたところ、市役所の職員の方に『就労での申し込みか発達に支援が必要なこども、としての申し込みかを判断するので発達検査を受けて下さい』と言われました。



一歳半で発達検査受けた時は『現時点では分からないので様子を見ましょう』というグレーゾーンでした。


2歳で言葉がどんどん出てきて、今では聞き分けはないけど自分で色んなことが出来るし親のひいき目ながら頭の回転の早い賢い子やと思ってました。


やんちゃやけど。



なので発達検査と言われて『まだその可能性があったのか』とびっくりしたのと、発達に支援が必要な子どもとしての選考になると入れる園が減ってしまうのも懸念していました。



けど、発達に支援が必要と言われたらその分手厚く見てもらえるのかな、と思い、旦那も『いい機会やし見てもらったら』と言っていました。



保育園の園庭解放に市役所の人や保健センターの発達支援の方などが来て、りんの遊ぶ様子見たり個別に検査をしてくださいました。



りんは砂遊びでもくもくと色んな料理を作り『カレーだよ!』『ホットケーキ作る!』と器用に色んな道具を使って遊んでいました。






りん一人に大人が3人ついて様子を見つつ、遊んでくれてはって何か変な感じでした。



室内でも絵を見て物や色の名前を言えるか、絵に描いてある顔を見て怒ってる、とか泣いてる、とか分かるか。


丸が書けるか。ハサミが使えるか。など。


ほとんどのことは出来ましたが、先生のカードを『りん持っとく!』と集めたり、『もっとハサミする!』と好きな遊びはやめたくなくて隠さはっても探したり。


気が向かないことはしなかったり、いつものような感じでした。



私と日々の生活を話して、発達支援の方が言ってくれはったのは


『何でも出来るし知能の遅れはないと思います。ただ、自分の意思が強いのでみんなで何かする時しなかったり、輪から飛び出したりする時に民間の保育園やと怒られる事が多くなったらりんくんがかわいそうかな。』ということでした。


なるほどなぁ。と思いました。


民間の保育園は幼稚園よりのところが多くてみんなで団結して何かをする機会も多いらしく、市の保育園ほどのびのびはしてないと。



発達に支援が必要な子どもとしての申し込みになるかは後日連絡があるそうですが、お話が聞けて良かったです。



マイペースというか自分がしたいことはするし、したくない事は言われてもしたくない。という感じ。


帰り道に歩きながら『そういう性格やし、そういう風に育ててきたもんなぁ』と思っていました。



この子のやりたいように、危ないことと人に迷惑をかけること以外はやらせてきました。


でもそれは長所でもあるしな、って思っています。




これからの人生、自分で選ぶことばっかりです。


自分がやりたいことは自分で決めて進んでいったらいいと思っています。


やりたいように生きていって欲しいな。


どうせ親が『やめとき』って言ったことなんてきかへんやろうし、何事も自分のしたいようにして、失敗して、学んでいくんやろうし。



助言はしてあげたいけど。



この子の個性を大切にして、集団生活困らないように、人に迷惑をかけへんにだけしてあげなアカンなぁと思っています。


市立の保育園は数が少ないので、少し遠くなっても頑張って送り迎えして通わせてあげたいな。




ほんで、おうすけはあと一年みようと思ってたけど、おうすけも一緒に保育園に入れようかなぁと考え中です。


12月まであるしもう少し考えて決めたいと思いますニコニコ