NyankoCafe

大阪市大正区三軒屋西2-13-25

06-6599-8473

営業日 金・土・日

営業時間 14:30~19:00(最終受付18:00)

 

****************

4月30日(土曜日)

タグボートのイベントににゃんこカフェが出店致します。

割引チケットやバック・Tシャツ等

販売予定です。

是非遊びに来て下さいね〜!

 

 

*******************

 

残念なお知らせが・・・

 

 

ハッピーちゃんが里親に行く事が

出来なくなりました。

 

 

 

 

里親希望の方がご高齢の方だった為、

もしもの時は里親様宅の鍵を預からせて頂き、

私が家に入りお世話をさせて頂く事にご了承頂き、

お宅訪問も済ませ

 

後はお届け日迄にハッピーちゃんの為に揃えて頂いた物の

写メを送って頂くだけでしたが、

 

届いた写真が多分・・・

亡くなった猫さんが食べていたと思われる

カリカリの小袋とパウチ1袋・チュール4本のみ。

 

トイレの写メも無く、

カリカリは外袋も送って欲しいとお願いすると・・・

「食べてくれなくては無駄になります。」

との返信に唖然

 

 

食べなくては無駄になる???

食べなかったら何も買って貰えないのか?

食べなかったらすぐに引き取って貰おう?と思われたのか?

 

無駄になってもあれやこれやと買って来て

食べさせて下さる方に

里親になって貰いたい。

 

特に病気になった時には、

無駄を承知であれやこれやと

買って試して下さる

里親様で無いと託せません。

 

 

カフェでの環境は

ハッピーちゃんにとってベストだとは思ってません。

 

 

ハッピーちゃんは、ハチエに怒られ小さくなっています。

ハチエもストレスを感じて居る様に思います。

 

お外に居た時は、おばあちゃんに甘え懐いて居たのに、

カフェに来てからは人を警戒し、

高い所から降りて来てくれません。

 

 

 

 

幸せにしてあげる為に保護しましたが、

ハッピーちゃんはどう思ってくれているのかな?

雨露しのげ、ご飯が有る事が幸せなのかな?

 

以前マメちゃんポンちゃんを保護しカフェに連れて来た時も

環境に慣れる迄にすごく時間がかかり、

保護して良かったのか?と悩みました。

 

 

マメちゃんはポンちゃんと友達になり、

その後表情がイキイキしてきて、

人にも慣れ、

甘えてくれる様になり、

スタッフのOちゃんに気に入られ、

2匹一緒に里親に行き

 

現在幸せに暮らしています。

 

ハッピーちゃんも早くカフェに慣れ、

友達を作って欲しいです。

 

 

 

 

 

今流行りのジェンダーレス女子でーす!

 

 

 

だからいつも一緒よ!

 

環境が変わり、まだお部屋を恐々探索しているんだけど、

どんな時もお互い支え合いにゃがら

暮らしてるわ!

今はとーっても幸せよ。

 

とマメちゃんとポンちゃん談。。。

 

マメちゃんが先頭に立ち、

探索に出かけると、

ポンちゃんが後ろからビビりながらついて行ってるそーです。

可愛すぎるう〜!

 

 

 

 

 

ハッピーちゃん始め

 

 

 

この子達も

幸せにしてあげたい。

 

家族を作ってあげたと思います。

預かりor里親になって下さる方が

有ればご連絡を下さい。

 

 

 

****************

 

 

お問い合わせは

06-6599-8473

までお願いします。

 

 

 

****************