おちび六歳と、こちび三歳。
兄弟でもいろいろ違う。
そして、毎日いろんなことあるけど、あたし(ちょび)からみた、ある日の出来事。


あたしの家の隣は、パパの実家でおじいちゃんが住んでる。
おちびも、こちびもおじいちゃんが大好き。暇さえあれば、隣に言ってる。


ある日、ママが子供達に言った。
『おじいちゃんの家に行く前に、必ずパパかママに言ってからにしてね』



おちびの場合
『おじいちゃんのとこに行きたいんだけど』
ママ:
『⚪️⚪️だから、駄目』
おちび:
『(>人<;)』





こちびの場合
『おじいちゃんのとこに、行ってきます。じゃあね~』
ママ:
『(;゜0゜)』
気づいた時にはもう、いない



こちびは、ポジティブというか、言われたことを前向きにとらえる。


また別の日
おじいちゃん達と車2台でお出かけする前
こちび:
『おばあちゃんの車に乗りたい』
おばあちゃん:
『おばあちゃんの車にはチャイルドシートがないから駄目よ』

こちび、そんな会話があったことを知らないパパのところに行って
『パパ、チャイルドシートを外してください』

チャイルドシートを持って、おばあちゃんの車に行くと


おばあちゃん、びっくり。
パパ:
『チャイルドシートを運ぶように言ったの?』
おばあちゃん
『乗れないって断ったんだけど💦』


こちび
『ニンマリ』

こちびの勝ち💕


ことばかけは、難しいね