普段の生活の中での日常動作って、ほぼ同じ動きだったりします。

そのため、スポーツをしたり、意識をしないと使わない筋肉が沢山あります。


1年前から通っているパーソナルトレーニングで、

オリンピックを目指すアスリートが行なっている、準備運動を、かる〜く、短〜くして体験しました。

もぉ〜!キツイ!ツライ!シンドイ!

いつも使っていない筋肉が悲鳴をあげます。

こんなところに筋肉あったんだー。

これ大切な筋肉じゃん!

なんで今までつかわなかったのー。

ぐぅー、体が重い、硬い。。。

ほんの10分ほど体を動かしただけですでに筋肉痛。

でも心地よい疲労感と達成感でした。(準備運動だけど…^ ^)


歩く時も、骨盤の位置や膝の向き、股関節、使われる筋肉を意識しながら歩くようにしています。

育ってほしい筋肉が育ちはじめ、歩く事が苦にならなくなってきてます。

猫背だった姿勢も少しずつ改善中。


トレーナーに姿勢や動きを見てもらい、的確なアドバイスをもらって、意識して動くことで、1年前よりもずいぶん体が楽になりました。

日常的、慢性化していて、当たり前だと思っていた事が、負担をかけていたと気づいただけで、体がよろこびます。

動かさなくていい筋肉なんて、ありません。

普段使ってないからこそ、意識して使わなければ、体の不調の原因になってしまうことがあります。


11月から始まる、ドッグフィジカル講座は、犬の体をしっかりと知って、観察して、うちの子セラピスト、うちの子のパーソナルトレーナーになってもらいたい、そんな内容になっています。


バランスボールやバランスディスクを正しく使う。

家庭でできるワンコフィットネスを、Sweet
Dogの浜田あゆりが、

そして、メンタル面はぱれっとの中島なおみさんが、Tタッチでお伝えします。


詳しくは⬇️

https://ameblo.jp/pyplab/entry-12404422791.html