ヘッドライトレンズイエロー化 | GOODFELLAS富山から気ままな日常

GOODFELLAS富山から気ままな日常

富山でエストレヤをカスタムしてます。
他にもサーフをいじってみたり、セローで山に行ったり趣味を中心に気ままな日常を綴ります。
レッツチキチキ

今日はエストレヤのヘッドライトを黄色に塗ります。
透明レンズのベーツライトも悪くはないんですが普通すぎます・・・
{C50C2BE1-D03F-4A66-A7D1-6E71E105C326:01}

{87713400-0228-471C-B253-44E7B346B5B9:01}

まずはキャンディーカラーのスプレーを準備
{9A8DEFF5-8834-44D0-B53E-F83ED38D730C:01}
!?!?

みなさんも必ず目にしたことがあるマッキーです。スプレーだとマスキングとかもめんどくさいし地味に高かったりしますし・・・
バイクのカスタムを始めた頃は溶接なんか当然できず、市販のパーツも買えずステーを使って試行錯誤してパーツを取り付けたり、ミッドコンさえもステーで作ったりしました。
そんな初心にかえって安く、誰でもできるカスタムをやりました!

とりあえずマスキングも面倒なのでそのままぬりぬり・・・


{C1285619-6D99-490F-B64A-3527AE0516E8:01}

100円のマジックで塗ったにしては上出来じゃないですか!?
クラシックな雰囲気でカッコいい!


肝心のブレーキマスター移設について・・・
バリオス用のマスターを買って取り付けました。
フルードを入れてエア抜きをしたんですがずーーーーーーーっと気泡がで続けてブレーキが一切ききません。。
どこを直せばいいんだ!?へるぷみー