こんにちは。

 

 

毎日、政府のばらまき政策を聞いていると不安になりますね。

何かを変えたいと思えば、制度をつくる側に回るしかありません。

なので、まあ…どうなるのか、政府にお任せすることにしかできませんね不安

 

 

 

最近は大学のリサーチ中です。

希望の学部があるか、下宿先がどのあたりか、などなど。

国立!とは本人もわたしも言ってますが、場合によっては私立も…。

滑り止めで1つくらいは受けないと泣き笑い

でも本人にそこまで受ける気がないため、どうしたものかなー。

学費や下宿で増える教育費も計算しています。

 

 

学びたい子がお金の心配なく学べるようになってほしい。

本当にそれが一番です。

 

 

 

******

 

 

 

 

 

やせすぎ長子&末っ子のために食事を見直ししています。

栄養バランスは大事!というのは小さい頃から変わりなく。

先日会った幼馴染Mちゃんともその話で一致しました。

 

 

Mちゃんは親どちらも教育関係の仕事をしており、

おかあさんは栄養バランス良い食事を小さい頃からしっかり作ってくれたようです。

文武両道なMちゃんの体を作ったのは、栄養バランスいい食事なんだろうな~。

 

 

わたしの場合、栄養といってもかなりざっくりですけど。

炭水化物、たんぱく質、ビタミンミネラル。

おかずが肉魚、汁物と副菜で野菜。

だいたいこういうイメージで、細かくは考えていませんけどね。

 

 

長子の学校は進学校なので、学校の自習室はいつもいっぱいになっているようです。

そこにはお弁当以外に持参したものを持ち込んでいる子も多いとか。

部活頑張っている子は、お弁当2個とか、菓子パンやゆで卵を持ってくる子もいるそうです。

長子は勉強しているとどうしても糖分不足になりお菓子をよく持って行ってました。

でもお菓子ではそこまで太らない…。

あと油分多くて体臭が強くなるニコニコ

 

 

最近は。

↓お弁当の隙間にこの「みたらしもちっこ」や「ごま団子」を詰めたり、

ランチパックのような潰れづらいパンも持って行きます。

このプラスアルファで、多分月の食費+5000円くらいになるかと。

 

 

以前は帰宅すると「お腹空いた~」って帰ってきてました。

最近はずいぶん減りました。

この調子で、もうちょっと体重が増えるとありがたいなぁ。

 

 

長子のお弁当を作るのは面倒だなーとは思っています。

現在は次子、三子、末っ子の3人が給食。

本当にありがたし。

三子は給食もおかわりするくらいよく食べます。

末っ子は減らす時もあるようで…。母が量を確認できないから不安不安

 

 

長子が学校へ持って行かなかった菓子パンやフルーツ(今はみかん)は常時カウンターに置いて、帰宅後に食べられるようにしています。

宿題する時のお供指差し

小食末っ子は、夕方に多少パンを食べても、夕飯が食べられるようになりました。

スポーツ系の習い事をしているので、そういう日は小さいおにぎりも夕方に食べます。

末っ子の場合、単純にエネルギーとなる炭水化物不足で、太る所まで至っていない気がします。

 

 

 

母は、いつまで長子のご飯を作ることになるのか分からないけど。

作れるうちは、しっかり食べさせて大きくなってもらおう目がハート