こんにちは。

 

 

今年の運動会の写真をアルバムに入れようとして気付いたこと…。

去年の運動会の写真を注文していなかった!!

というよりも、一昨年の運動会以降写真を整理していないアセアセ

長子の中学卒業前~受験期からバタバタしていたのでしょうか。

書類仕事もたくさんあるので、ちまちま写真の整理をしながら書類作成しています指差し

 

 

書類作成していると、また要らない紙ゴミもどんどん出てくる…。

年末なので断捨離されている方も多いのではないでしょうか。

わたしもそのひとりですニコニコ

紙ゴミも溜めないように!

お金は貯めても、ゴミは溜めるなって日頃から考えていても、少しずつ紙ゴミは溜まっていきますね。

 

 

******

 

 

子供の学習用品の管理方法。

小学校のあいだのプリントはほぼ捨てています。

ワーク類やノ-トも使い終わったものは、資源ごみで捨てています。

教科書は一通り残していますが、1冊ずつで最新のものを置いています。

 

 

長子の時は小学校のテストも全て残していました。

でも途中で要らないなって、気付いて捨てるようになりました。

(学期ごとにある50問の漢字テストだけ残しています)

 

 

教育費を節約するひとつの方法としては、子供の教育に関わること。

だけど、どう関わるか?

 

 

習い事→

習い事で見学が出来る時はする(家庭で実践できることのヒントもあります)

今はどういうことをしているか?もたまには子供に聞く。

 

丸付け→

宿題に間違いがないかチェック。解いてからできるだけすぐに回答を確認するのは大事。

毎日ではないですが、私の隣で勉強している時は答え合わせしてます。

 

テスト直し→

学校から持ち帰ってきたら、すぐにテスト直し。

どういう問題を間違えやすいか、どういう間違え方をするのか子供の傾向も分かる。

 

 

毎日しっかり育児に時間割いていますよ!!

というわけでは当然ありません。

数分位の時もあるし、全然できない時もあります。いや、できない日のほうが多いんではない??

自主勉は子供自身は毎日していますが、わたしが隣について勉強に付き合っているのは週に2回程度。30分~1時間ほど。

 

 

あと、一番かんたんにできる教育費節約方法!

 

 

今の習い事を減らす→

あれもこれもと欲張ってしまうのが親心。

でも過剰な習い事は子供の自由時間を減らしてしまう。

今、うまくいかないと思っているのなら、1つ習い事を辞めてみるのも手。

 

 

正直、月~金まで5つ習い事をしたら5つの能力が身に付くか?というとそうではなく。

むしろ5つとも、並程度になる可能性のほうが高い。

(よほど親が関わる…あるいは、子供にやる気があるか)

1つ、2つの習い事に集中しているほうが当然伸びる。

取捨選択を子供のためにしてあげるっていうのは、親としてできることで結果無駄なことにお金を捨てずに済むのだと思います。

 

 

 

2年ほど定期購入しているレベルアップ、

身長が伸びるか頭が良くなるかは分かりませんが、何となく止められずに続けています。