こんばんは。

 

 

 

長子は高校生になった段階でペイペイ証券の口座開設をしました。

が、勉強とプライベート忙しすぎてほとんど運用していないのだとか。

 

 

中には含み益で2倍の株価になっているものもありました。

ほったらかし投資、増えるんだなぁ…。

 

 

 

次子も、「投資をしてみたーい!目がハート」ということです。

なので高校生になったら口座開設する予定でいます。

 

 

 

 

長子の口座には3万円入っていましたが、

2年の間に2,3回売買して少し増えました。

資金の半分くらいしか運用していないのに、5000円も増えたのか(笑)

 

 

 

そんな長子。

大学受験に向けて??

冬期講習に通い始めました。

またしばらく、夕飯をはやく作らなきゃいけない…不安

 

 

長子の目指すのは、難関国立なのですが。

なので苦手な英語だけでも通うかい?と母は提案したのですが「うーん、今のところ必要性感じてない」という返答でした。

でも冬期講習の内容はとってもよくって行って良かったと喜んでいます。

 

 

現在、母がいろんな英語勉強方法を試してみて、どれが効果が高そうか実験中ですニコニコ

わたしとしては、「余裕で理解できる程度の英語を聞いて、その都度分からない単語をちょいちょい覚えていく方法」がなかなかいいと思うんですけどね~。

自分自身もそう覚えました。慣れて行けばちょっとずつレベル上げていくだけ。

 

 

とりあえず母のいうことはあんまり聞かん長子、今は冬期講習で先生に言われた方法を試してみる!ということです。

後悔ないようにね~!!

これから1年が勝負だ目がハート