こんにちは。

 

 

1,2月と少しNISAで個別株を買ってみたものの…。

う~ん、ずっと保有できるか??というと、あんまりよく分からなくなる。

 

 

去年は少し売買してみて、楽しかったけど。

個別株を保有し続けることは、評価損を作ることにもなりストレスでもある(笑)

 

 

なので今月から、つみたて枠での投資信託の積立、

売買益の一部で投資信託の買付を始めました。

 

 

枠全てを使用することはないとは現時点では残念ながらないけど、

わたしの年齢からいっても今後20年は積立てられるかな??

と思うと、非課税でけっこうな額を運用できそうに思います。

 

 

個別株だと、詳しく調べたり状況に応じて手放すことも検討しなきゃいけない。

その点、投資信託やETFならそのあたりの運用はわずかな手数料で運用委託可能。

どっちが増えるか~~についても、正直わたしの腕では個別株では多分そのうち塩漬けする。

 

 

投資資金の一部では、引き続き個別株の運用をします。

それ以外については、一括で購入せずに少しずつ投資信託やETFを買っていきたいと思います目がハート

 

 

 

******

 

 

先日、はじめて成分献血をしました。

一旦取り出した血液を、遠心分離機?にかけて分離させて、血を戻す。

体内に戻ってくる時に、冷たさを感じる人もいるのだとか?

わたしは鈍いのかな、全然何も感じませんでした~。

 

 

初めてなので、献血中にいろいろ質問しました。

 

 

時間が40分ほどかかるけれど、片腕を拘束されているのでマンガは読めません。

わたしの献血の対応してくれた方と、高校受験の話しながら過ごしたらあっという間でした。

献血後の待機時間には無料ドリンクを飲みながら、フリーレンを読んでました。

 

 

 

 

 

しらなかったのだけど、

成分献血だと2週間に1度のペースでできるんですね!

びっくり。

 

 

数日で、アプリの「ラブラッド」へ血液の検査結果が送られてきます。

次子の受験で断酒しているわたし。

 

肝機能に関連のある数値

ALT 15→12

γ-GTP 20→16

 

シンプルに減った。糖尿病の数値のひとつ、

グリコアルブミン 13.3→12.4

これも減った。

 

毎回だけど、

ヘモグロビン量 15.2→14.9

基準値より少し高いけど、少し減った。

これがよく分からないし、どうしたらいいのかも分からない。

こういう医学分野の勉強は、したいなーと思います。

 

 

 

お昼に食べたランチ、

大学芋のクリームチーズ和えが美味しかったので、

家に帰って早速作りました。

通常通りつくった大学芋に、最後さいのめに刻んだクリームチーズをまぜまぜするだけです。

おかずというよりスイーツに近い味になりました。