こんばんは。

 

 

 

うちはリビングにけっこうな量の本を並べています。

なのでよく聞かれるのです。

「本たくさん読むような子に育ってほしいなら、どーしたらいい?」

と。

 

 

わたしの場合ですが、小さい頃、壁一面本棚!の部屋がありました。

両親とも本を読む人でした。

特にやることない時は、その中から1冊取って読んでる感じです。

本当は児童書が好きだったけれど、あんまり買ってもらえなくって(笑)

小学校の頃には大人の読む本ばかり読んでました。

 

 

わたし自身、母親になり。

「本だけは好きなだけ買ってあげよう」と決めています。

自分自身もやっぱり読みます。

古本屋さんが好きなので古本もたくさんあるし、新刊も読む。

ジャンルはとにかく問わずなんでも読む~。

 

 

読み終わった本は、古本屋やメルカリで売ったり、

面白かった本はリストにして本好きな友達にあげたり、交換してもらったりしています。

児童書は一か所に並べて置いて、本好きな子供のお友達に持って行って~と声掛けしています。

 

 

視覚的情報は、子どもには影響が大きいようですよ。

(きれいな部屋で育つと片付けをする子になるとか言うし)

なので、いつでも本が目に入るような環境です。

 

 

 

我が家では次子と末っ子が一番本を読んでいます。

長子は小さい頃はたくさん読んでいましたが、今は勉強が忙しくてあまり読まなくなりました。

末っ子は図書室で借りられる日は必ず何か借りてきて、だいたいその日のうちに読み切っています。

次子は中学では借りられない本を、末っ子にリクエストしてる時もあります。

 

 

三子は読まないことはないけど…低学年の本だったり、マンガだったり。

なので、長子・次子にも「言葉知らなさすぎ!もっといろんな本を読みな」と言われる始末。

末っ子のほうが、三子より言葉も漢字も知ってるからねー指差し

 

 

例えば、読んで欲しい本だけ並べても子供は読みません。

マンガばっかだからとマンガを撤去したら、本当に何も読まなくなります。

なんでもいいので置いていると好みも分かってくるので、好きなジャンルの本を置きます。

マンガも知識を吸収できる良書がたくさんありますのでね。

 

 

 

 

とにかく活字に触れる機会を作る。

 

 

あとですが、我が家はほとんどテレビが付いていません。

(夫だけテレビっ子)

音楽はよくかけていますが。

自分用のスマホも長子しか持っていません。

スイッチはあるけど、1台しかない。

つまり娯楽が少ない!

娯楽=本なんですよね。

 

 

夫は全然本を読まない人ですが、

子供は比較的本を読む子に育ちました。

まあ、本を読まなくっても別にいいけど、語彙力はかなり変わってくるように感じます。

 

 

だいたいですね、

「どうしたら本を読む子に育つ?」って聞いてくる人、ほとんど自分が本読まない人なのに不安

親がしないことは子はしませんよー。

という話でした。

 

 

******

 

先日無印で買った桜バウムで

バームクーヘンラスクを作りました。

 

 

ほんのり桜の香りがします目がハート

たまーに食べたくなるバームクーヘンラスク、

一瞬でなくなった。