こんにちは。

 

 

 

 

 

来年度から支出も増えますのでね。

節約モードになっています。

 

 

奨学金を借りる予定ですので、

結局そんなには教育費も増えないのかな??とも思っていたり。

 

 

今年になってから、

教育費の話を夫にしました。

が、あんまり心に響いているのか?いないのか??

理解しているのか???

 

 

お金は俺が管理する、といっていたのは一体何だったのか。

大学費用も、どれくらいかかるか調べてみた?

と聞くと、夫、調べていないと。

 

 

「なんとかなる」と思っているのか??

なんとかなるのは収入の多い人だけだよ??

 

 

でも、「お金は俺が管理する」って言ったからには、

教育費についてはちゃんとやってもらいましょう。

 

 

こちらから催促してようやく、毎月の収支も計算していた。

が、わたしが提示したお金を電卓で足すだけ。子供でもできるやつや。

それは管理とは言わない。

 

 

今後4人の子が大学進学したらどれくらいかかるか?

そして老後資金はちゃんと貯められるのか?

などなど。

 

 

まあ、お金の管理をはじめた今年が0歳として、

(いや、夫はまったくお金の管理はしてないけどね)

一体何歳になったらちゃんとひとり立ちできるのかな??

 

 

とりあえず管理以前に「把握する」ことが大事だと思うのよねー。

今は「把握する」くらいしかしてない。

把握する→やりくりを考える→ → → もっと先に → 管理する

があるんだろうな。

 

 

書いてても腹立ってきたけど、

教育費についてわたしはもう今後心配するのは止めようと思う。

(もちろんこっそりちまちまと自分の収入から貯めるのは継続します。

留学したいとか、友達と卒業旅行行きたいとか、夫が反対しそうな希望を子供が言った時のために。

自分の考えだけでお金を出してあげるためです。)

足りなかったら夫名義で教育ローンが組まれるだけの話。

 

 

今更だけど、もっともっと長子が幼稚園くらいの頃に。

もっとはっきりと教育費について話し合うべきだったと思う。

もう遅いのだ。