こんにちは 


最近PCの調子が悪く、

カメラからの画像をPCに移すのに

うちのPC,

「フォーマットしないとドライブFが使えません」という表示がでてしまいます。

何度も何度もSDカードを挿し直しをして

ご機嫌がいいときだけ取り込み機能が働いてくれるといった状態です。

せっかく撮った一年に一度の薔薇の誘引作業、あずきとこむぎの画像、

色々とやってみたのですが・・・





結局

フォーマットしなくてはしょうがなくなりました。

つまり消えました。




でも今日はその運のいい日だったようで

なんとか新しく撮った誘引作業後の様子は取りこめました

こういう風に誘引したからこんな風に咲いたという

覚書のつもりでUPします。




3月8日(土)

ポールズ・ヒマラヤンムスクを2階のベランダに誘引しました。












去年はアーチに誘引していただけです。 



2013年6月のポールズ・ヒマラヤンムスクのアーチの様子はこんなでした。

上のピンクの小花がポールズ・ヒマラヤンムスク









我が家は冬と春の景色がガラッと違います^^




かわいい桜のような花を一株に何千と咲かせてくれます。

















そしてアンジェラ


こちらの薔薇は1昨年から2階にアイアンの梯子をかけて誘引していっています。

今年も剪定をして

昨年以上の駆け上がり準備、OKです。




 


 




この梯子のようなアイアン

ご近所にカナダ人のアイアン・アーティストの方がいらして

購入しました。





 




去年の春の様子







株元








実はもう一つ大物がまだ残っているのです。


本当に最後の未剪定の一本




フランソワ・ジュランビル




去年の5月の開花時の画像です。







かわいいピンクの中輪です。


 


 


挿し芽苗をオークションで購入して4年、

一枝が6mくらいに伸びていて

また太い枝、細い枝、枝数が多くなり

今年はぐるっと敷地を囲んだ道に面したフェンスの殆んどを占拠したがっているようです。

西側にも太い枝をグーンと伸ばしてきています。



大きくなって

今までは先と邪魔な枝をカットするだけでたくさん花をつけてくれたのですが

太い枝だけじゃなく、細い枝が多くなっていて

剪定方法でちょっと迷っています。

調べても

「細い枝の処理の仕方を理解すれば綺麗な花を咲かせることができる」とあるだけ。


ということは

細い枝はカットしてしまわないといけないということなのでしょうか




とにかく今週末には

脚立に上って処理してしまわないと ぽっきー♥












もしフランソワ・ジュランビルをお持ちの方、ご存じの方がいらしたら

細い枝の処理の仕方

教えてください。

どう剪定されていますか 








今日のあずこむ




消えてしまったのでこれ一枚だけしかありません。

あずきの写真もたくさん撮っていたのに・・




のんびりしてます。^^













ランキングに参加しています^^
クリックで応援してね


にほんブログ村


ナチュラルガーデン
人気ブログランキングへ





いつもありがとうございます