マタ日記:40w4d NST検査でウトウト、、、笑 | 福岡県小郡市 クリエイティブパーソナルカラー そらいろ舎 あなたのままを光らせよう☆

福岡県小郡市 クリエイティブパーソナルカラー そらいろ舎 あなたのままを光らせよう☆

色やイメージ・セラピーを通して素敵な未来を創造するお手伝い☆あなたのライフスタイルを思い描く方向へと後押しします!また個人向けビジネスツールを制作。持っているイメージと目指したい結果を大事にしています。現在は2歳の息子の子育て奮闘。9月第二子出産予定。

39w6d(39週6日)の後、
張りの痛みはあったものの、まだ生まれていないので、
本日NST検査に行ってきました♪

ノンストレス検査のことで、
ゆったりと座った態勢で、
お腹にベビさんの波形を測る装置とお腹の張りを測る装置をつけて
波形を記録して行きます。

赤ちゃんも出産時には体力が必要になります。
それに耐えられるか?をみていきます。

はじめは118くらいの心拍。

検診日は初期の方では150、最近は130~140くらいだったので
異常はないけど低いなぁと思っていたら、
だんだん上がってきて、
胎動が、びくんっ!笑

それから120~130、時には150に上がりました。

「いま、起きましたね~」
と言われ、
さっきまで寝ていたのか。笑

測るのは40分。
20分感覚で寝たり起きたりしているようです。

それから時々うにょうにょ動きだし、
うひょぉ~!と、お腹に圧迫感。

その時に、張りの波形が上がりました。

雑誌を読みながら、ぬくぬくとした室内にいて、
一定のリズムを聞いていたら、私もウトウト、、、笑
ドクドク、、、時にはザワザワとした音が聞こえるのに、
かなりのリラックス効果。笑
録音しときたいくらいだな~。

最後波形を切りに来た時になって、
激しい胎動になり、張りもぐぉんと出てきて。

「この張りまで待ちましょうね♪ なんか怒ってるのかしら。笑」

外す時になって急に動き出すベビさん。笑
何かわかるのかしら??

先生からも特に異常ないとのことでした。

NSTについて、検索してみたところ、
コチラのサイトでは詳しく書いてあり、
まさにそのとおりで、20分に二回は胎動あったし、

基線細変動→定期的な揺らぎ
一過性頻脈→胎動で心拍数が上がる
(この時は150くらいにアップしてた!)
一過性徐脈→一時的に心拍数が減少。一度だけ78と出てびっくり。
どれだけ心拍に差があるんだか!

※プレママタウン「妊娠中の検査丸わかりシリーズ第20回
「胎児well-being検査(NST)」の巻
より


どれも含まれていました☆


次は5日の41w1dでの健診。
補助券はあと二枚あります。
枚数は地域で違うそうですね。

立会いで生まれてきて欲しいから、今日明日か、週末に来て欲しいなぁ。。。

待合室で読む雑誌って、
続きが気になったりしません?
今月のオレンジページのお片づけがとても気になり。笑
早速、本屋に行こうかなと思っとります(^^;;