【助産院での出産】不安な日々。 | 枚方・交野で噂のベビーマッサージ・チャイルドマッサージ教室 『てとて』~夜泣き&便秘の解消・ママ友作りをサポートします♪~

枚方・交野で噂のベビーマッサージ・チャイルドマッサージ教室 『てとて』~夜泣き&便秘の解消・ママ友作りをサポートします♪~

看護士・保育士・幼稚園の先生が通うベビーマッサージ教室。夜泣き、便秘、親子のスキンシップにマッサージを♪あなたは1人ではありません。村野・津田・長尾・樟葉など枚方市の各地で教室を開催中。交野市、守口市、高槻市、八幡市、京田辺市からもお越しいただいています。

わたしにとって、助産院での出産は「体が求めるお産」でした!

検診・マザークラス編はこちら

◆【助産院での出産】不安な日々。

こんにちは!

大阪枚方・交野のベビーマッサージ&チャイルドマッサージ教室 「てとて」 の あらはたえりこ です♪



わたしが通っていた大谷助産院では、37wを過ぎて初めて内診をしてくれます。


「2人目は早くに産まれる」

と昔からよく言われているし、実際わたしの周りのお友達も2人目を予定日より早くに産んでいたので、

「予定日よりも早く産まれるはずだ!」

とばかり思っていました。

しかし、大谷先生の内診では

●子宮口も硬いし、赤ちゃんもおりてきてない

とのこと。



4月9日。

この日が次男の出産予定日でした。


しかし、それらしい兆候もなく日は過ぎていき、その後の何度かの内診でも、大谷先生から同じ言葉を聞くこととなります。

「なんでだろうねぇ?」

とお腹を触りながら首をかしげる先生でしたが、

「まぁ、赤ちゃんは自分で産まれる日を選ぶから。遅れた理由は、産まれてくるときにわかると思うよ」

なんて話をしてくれました。



さすが40数年助産院を開業してるだけあって、色んなケースのお産を経験してきた先生なので、わたしの不安な気持ちを察してか、こんな人もいたよ。なんてたくさんのお産話を聞かせてくれました。

大谷助産院で出産された妊婦さんで、最長1ヶ月超過した人もいるとか!←これには驚き!


でも、超過の間は、

「もしかしたら夜中に陣痛で目を覚ますかも!」

と期待しながら眠りにつき、がっかりしながら朝を迎える毎日だったのでした。

next→ 【助産院での出産】2週間の超過。





最後までお読みいただきありがとうございました。

大阪枚方・交野のベビーマッサージ&チャイルドマッサージ教室 「てとて」 の あらはたえりこ でした♪

ベビーマッサージ・チャイルドマッサージ教室 てとて

レッスン再開の目処のお知らせ

出張レッスン料金

お客様の声

インストラクター養成講座

簡単メールフォーム(24時間受付)

・レッスンご予約はこちら

・お問い合わせはこちら


携帯電話・スマートフォンでご覧の方はクリックすると下記をご利用できます。

tetote-osaka@hotmail.co.jp

080-1408-8585


ご予約・お問い合わせの流れ


☆枚方市・交野市・守口市・八幡市・京田辺市などからもご来店いただいています。便秘の解消・夜泣き対策・親子の絆作り・ストレス解消・育児不安の解消、はお任せください。