朝也のおしゃべり!-rps20120206_231638.jpg

土曜日は「才紫・朝也二人会」でした。

この会は毎年、才紫兄さんと私の母校である中央大学の落語研究会のOB会が主催してくれる会で、今年が第4回目。

今年から後輩の林家つる子ちゃんも前座として加わりました。

また、今回からはネタもOBの皆さんからのリクエストでしかも初演のネタを指定ということになり、才紫兄さんが『にらみ返し』で私が『黄金餅』という大ネタです。

当日の番組は以下の通り。

『子ほめ』つる子
『粗忽の使者』朝也
『にらみ返し』才紫
 仲入り
『夢の酒』才紫
『黄金餅』朝也


『黄金餅』は骨の折れるネタです(。・・。)

かなり陰惨な噺ですからあまりリアルにやるとグロテスクになりますので、出来るだけ陽気にやらなくては、聴いているお客様が不快になってしまうような感じがしますから・・・やはり難しいです。

やりながら少しずつ自分のものにしていきたいと思います。

明けて昨日は鈴本演芸場の「早朝寄席」に出演。

昨日は昨年11月に二ツ目に昇進した林家はな平さんが初めての早朝寄席に出演しましたので、はな平さんには恒例のトリをとってもらうことに。

早朝寄席には二ツ目昇進後、初出演するときには必ずトリをとるという慣例があります(o^^o)

ですので、前方はトリの為に盛り上げながら、たっぷり時間を残します。

私は一番手でしたので、賑やかで縁起の良い噺ということで『幇間腹』☆彡

『幇間腹』は身に金が入るということで、縁起の良い噺とされております。

はな平さんも見事にトリを務めてました(*^▽^*)

明けて本日は鈴本演芸場の昼の部に出演。

ネタは『たらちめ』☆彡

生憎のお天気でしたのでお客様は若干少な目でしたが、少数精鋭と申しますかその分とても反応の良いお客様でした。

やっぱり寄席はいいですね。

「才紫・朝也二人会」「早朝寄席」「鈴本演芸場昼の部」にご来場いただいたお客様、ありがとうございましたm(_ _)m

明日は「平日午前寄席」「鈴本演芸場昼の部」「板橋落語会」に出演致します。

三軒の掛け持ち!

ちょっとした売れっ子気分です(笑)

写真は「平日午前寄席」のネタ帳。

午前寄席の名に相応しくニワトリづくしです(^^)/