相談内容

 

私は離婚歴のある男性と結婚しました。

彼には連れ子がいます。

交際から数えると今年で13年経ちます。

お付き合いをはじめる前から、連れ子は嫌だな、という思いはありました。

自分が大変な思いをして産んだ子供と、他の女性との子供という思いで、比べてしまう自信があったので、交際スタートを躊躇しました。

夫は「先のことは考えてもわからない」「問題が起こったら考えたらいい」というタイプ。

私は不安を先読みし避けていきたいタイプです。

 

そういう夫の言葉に乗っかってみて、13年という月日が経った現在も気持ちは変わらず、我が子贔屓で、連れ子に「うざいな」という気持ちになってしまいます。

 

まりあさんのおかげで、夫には自分の素直な気持ちを伝えられるようにはなったのですが、どうしてもイライラしてしまいます。

いつまでこの思いが続くのかと思うとしんどいです。

 

まりあさん流の視点があればお聞きしたいです、お願いします。

 

 

 

 

二条まりあの回答

 

このように悩み葛藤している様こそ
あなたの愛情深さ

 

理想のステップファミリーはこうあるべき
義理とはいえ母としてもっと素敵であるべきという
「理想」のようなものがあなたの中にはあるのかもしれない。

私はいい人間じゃないから
私は愛情深くないから
と自分を責めているかもしれないけど

むしろ愛情深いから
連れ子に対していつまでもイライラしてしまう自分に
疑問を持ったり、不甲斐ないなと思ったり、問題意識を持つのだと思います。

本当に愛情がない人間だったらとくに何も思わない。

そういった葛藤を抱えていることこそ
あなたが愛情深い人間である証だと
まずは受け入れてもらいたいです。

 

 

健全な親子関係をつくりあげていくために
 

そして、大人の女性が2人同じ場所で暮らすことがよくないことだと思う。

血の問題ではなく、どんなに仲のいい母娘でも同居は基本的にお勧めしていません。

なぜなら、お母さんもひとりの女であって、お父さんという一人の男と番(つがい)である。
その番のもとにいつまでも子供がくっついて愛を求めているとややこしくなる。

私たちもひとりの女で、いつまでも親のところにいて「娘」をやっている場合ではない。
私たちは健全な自立をはじめないといけないんです。

だから物理的にも離れた方が健全だと思っています。


この仕事をしていると、
娘を愛せないお母さんの話も聞くし、
母親と折りが合わない娘さんの話も聞きます。

子どもはひとつの「個」として切り離して見てみましょう。

対等の女性で切り離してみるような感覚です。
「好きにならなきゃいけない」
「娘として」「親として」などと思う必要はありません。

 

 

必要なものが与えられる。愛も問題も悩みも喜びも。

連れ子ちゃんの視点から見た時には
思春期かそのぐらいの時に彼女ができて、その彼女がたまに険悪な空気を出してくるという状況になりますよね。
それは「問題を抱えた」と捉えることもできるかもしれないけれど、それだけではありません。

この活動を通して確信していることがあります。

そういう経験によって私たちというのは
自分というものを理解したり
腹落ちすることがあったり
いろんな感情を体験することができます。

連れ子ちゃんにとっては
あなたという人が、彼女とお父さんの間に割って入ったことによって
彼女が必要とする痛み・悩み・喜び、考えるというチャンスをいっぱいあげているということになります。


たとえば今回のように、こうしたいのにできないことがある時
そう「させられてる」ということがある。

もっとこういう人でありたいと思うのにそうできない。
何をどうやってもどうもならない。

それを必要としているのが相手のほう、相手の人生が必要としているということがある。

自分がろくでもないから相手によくない影響を与えているんじゃなくて
相手の人生において、あなたにとっては「よくない影響」と思われているものが必要とされている場合がある。

 

 

 

もう一歩深く自分の気持ちを探ってみる

 

Q. あなたは連れ子ちゃんの何に刺激されているのでしょう。

たとえば
・取られそう
・調子乗りやがって
・ずうずうしい
・気にしろよ
・罪悪感持てよ
etc.

どういった感情が思い当たりますか?
その思い当たった感情を、自分が自分に課している可能性が高いです。

たとえば「(血の繋がらない他人と一緒にいるんだから)もっと気を使えよ」と思っているとしたら
自分が自分に「もっとわきまえろ」と常々自分に対して声をかけているかもしれません。

だからこそ、わきまえてないように見える連れ子ちゃんに腹が立つ。

これが人の心の構造です。

→クイーンズアカデミーマスターコースで詳しくお伝えする内容です。

(開講決定次第、当ブログでご案内します)

 

 

 

まずあなたがあなたを抱きしめる

 

ただ単に優しくあろう、いい人間であろうとすることだけが愛ではありません。

優しくできなくて、やきもちのような感情を持ってしまう
そんな自分が嫌だと思う気持ちも分かります。

そんな自分が嫌だと思う気持ちをなだめつつ
「だって嫌だよね」「嫌なのなんか当たり前だよね」と
そういう負の感情を持つことは当たり前だを思ってみてください。


どうして「嫉妬してしまう自分を嫌がらずに撫でてあげてね」とお伝えするかと言うと
そうできた時に、はじめて人は他人に目をやることができるからです。


「嫌だー!えーん」「うぁああムキー」ってなってる自分を
無視していい人になれと言われても、大抵抗を起こすだけです。

「嫌だー!」「うぁああ」ってなってる自分を
痛いよね、しょうがないよねって、抱きしめてあげましょう。

そうすることで自分の中で抵抗している子が
「この人は自分を否定していない」
「自分を変えようとしていない」
と、自分に対して安心します。

安心してやっと人は周りを見れる余裕が出てきます。
「そういえば私ずっと泣いてたけど、あの子どうしたの?」
と、人のことを気にかけられるようになる。

そうした時に初めて、敵であった連れ子ちゃんというのが
あの子もひょっとして痛いんじゃないの?とわかる時がくる。
どこかで自分と同じ痛みを持った子なのかもしれない。と思った時に
ひとりの人間同士としてのつながりが彼女との間で生まれるんじゃないかなと思います。

そうなったら、今感じてる苦しみとか痛みが
愛しいものに変わると思う。

「ああ、一緒に生きているんだな」って思える奇跡に変わっていく。

だからこそ、まず自分を
「Hey, Baby」ってしてあげてほしいかなと思います。

 

 

 

今こうありたいと思う自分があって、
でもそうなれない自分もここにいて
その両方を抱えながら、愛しながら
なんとなく生きていく

今日おいしいものを食べて、
心開ける人と少しでも触れ合いながら歩んでいく、
生きるってただそれだけのことだと思っています。

 

 

 

 TODAY'S
 
Movie

 

二条まりあの真骨頂はおしゃべりにあります。

ながら聞きもお勧めです。
料理の最中、お掃除の時間、出勤お迎えなどの移動時間など、
ぜひ動画でお聞きください。

 

 

 

 

 

 

カットなしの全編が見られるインスタライブのアーカイブはこちらから。

 

 

 

 

まりあに聞きたいことがある方は

是非こちらからご相談お待ちしております💓