ランドセル置き場の正解は?6年間を振り返って | 門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

オンラインサポート
「新居はお気に入りだけで暮らしたい」
入居2日目で新居が片づく引越しサポート。
大阪吹田市在住
引越しオーガナイザー門野内絵理子です。
大阪・京都・神戸・阪神間・北摂

「住む場所」も「仕事」も「思考」も
お気に入りだけにする!
 
空間と感情を紐解くコンサルタント

大阪吹田市の引越しオーガナイザー
門野内絵理子(もんのうちえりこ)です
プロフィールはこちらから
 

片付けコンサルでも
入学前のランドセル置き場は話題になります。




ランドセル置き場の正解ってなんだろね
現在、中2になった娘の
6年間を振り返ってみてのポイントをまとめました



⚫︎腰より上に持ち上げるの難易度高

市販のランドセラックは高さ要検討
小1には高すぎるアイテムが多い印象


↑我が家のこちらは、高すぎました



↑カラーボックスを倒して低い位置に移動





・ランドセルのカバー(ふた)
 開閉スペース確保

手前に開くか、横に開くか、上に開くか

↑机の上に開くスペースを設けてますが

お察しのとおり

机の上にモノがあると開けません


↑ランドセルの隣のスペースは開閉スペースだったけど




・狭い場所に差し込む収納は
 難易度高

 →中身を机に入れ替える学校だから
  ロッカー収納可能




重いから引っかける収納も難易度高

 →イスにかけるとか、フックにかけるとかね
 



なんだかんだと床に座って
準備することも多くて
教科書や学用品は
床に近い場所か
出し入れしやすい場所が良いですよ
ランドセルから出てくるプリント置き場も
片手で届く位置にあると散らかりにくいです
 


1年生の頃はアレコレ張り切っていた
ランドセル置き場だけど
6年生の頃の娘のランドセルは
なんだかんだと
机の横に床置きされていた記憶




わたしも
「リビングから部屋に戻ればよし」
くらいのゆるさになっていた記憶

 
ランドセル
とにかく重いし
開閉が難しいから
ランドセル置き場は
低くて、広い場所

オススメですよ


 







 ▼片付け方の手順が分かる

 ステップメール無料配信中



 

 

▼著書発売中