チャオーーーーー!!

 

 台風が日本列島を通過中だった昨日。

我が家でも嵐が巻き起こりましたよ。

 

 

鬼ばばぁと化したママから

カミナリがどっかーーーん!と放たれ感電した人一名。(ちゅんたん)

 

落雷したそのわけは・・・

おもらし。

 

おとつい、ちゅんたんがいっつもおしっこ我慢してるって話したでしょ?

 

 

 

特に鬼門なのが幼稚園の帰り道なのよね。

毎日毎日、お迎えに行った時点で

ピョンピョンピョンピョン・・・明らかにおしっこを我慢してるような状態でさぁ(-""-;)

 

 

自転車に乗る前に「幼稚園でおしっこしていこう?」

って声かけるんだけど、

ちゅんたんはとにもかくにもいち早くおやつを買いに行きたいから、

 頑としてトイレ拒否。

 頭の中は今日のおやつのことでいっぱい。

 

 

このモードに入ってしまったちゅんたんに何言っても無駄・・・

どんだけ説得を試みても、頑なにトイレ拒否。

 

 はぁぁ。

トイレに行くだけの事がどうしてこうも毎回手こずるのか。(ため息)

 

 

「行きなさい」「行きなさい」といえば言うほど、頑なに拒むし、

じゃぁ、逆にほっといたらほっといたで、いつまでもピョンピョン跳ね回ってるし、(しまいには漏らすし・・)

「一緒に行こう?」と優しく誘ってもダメ、

「お腹痛くなるよ!」と脅してもダメ、

「トイレ行かないとおやつないよ!」と怒ってもダメ・・・・。


 

トイレに行きたがらないのには、何かしら理由があるんだろう。

 

 

私も子供の頃、トイレに行きたくなくってずっと我慢してた。

 

私の場合は、とにかくトイレが怖かったから。

学校のトイレなんてもう最悪で、怖くて怖くて一人じゃ行けなかったし、

授業中にどうしても行かないと行けない時なんか心臓飛び出そうなほど怖かった。

なので、小学校時代の思い出は、

「トイレがこわい」ってゆう記憶が強烈に残っているぐらい。

なので、もし、自分の子供がトイレを怖がり出したら、

その気持ちに寄り添ってあげるつもりでいる。

 

怖がるなら一緒について行ってあげる気マンマンである。

 

 

でも、ちゅんたんは、幸いにも、まだ「トイレが怖い」という感情はないらしく、

暗いトイレでも別に怖がることはない。 

 

じゃあどうして、こんなにもトイレをギリギリまで我慢するかというと・・・

 「目先の楽しみを優先してしまうから」。

 

ただそれだけ。

 

 

先におやつを食べたい。

先にテレビを見たい。

先に遊びたい。

 要するに、トイレに行くという行為の優先順位が最下位レベルなんだと思う。

 

 かたくなに拒むから、先におやつを買いに行くでしょ?。

で、おやつを買ったら買ったで、

もうそれを一秒でも早く食べたくってしょうがないちゅんたん。

 

おやつをレジで通した後に、スーパーでトイレに行くときもあれば、

それすらも嫌がって家まで我慢するときもあり・・・。

 

とにもかくにもお願いだから、

帰るときには幼稚園でおしっこを済ませてきてほしい!!

 

 

 

「おしっこは我慢しちゃだめ。」

「帰るまでに行っといて。」

もう毎日毎日何回も何回もおんなじことを約束してるのにも関わらず、

一向に進化しない。

 

 

 

先週も毎日我慢し続け帰ってくるなり、漏らすことも時々。

 


漏らして泣いてます(--;)↑

 

 もちろん、そのときも約束しましたよ。「もう決してトイレは我慢しない」と。

 

そして、いよいよティンコロも痛くなったことだし、再度何回も何回も言って聞かせましたよ。

 

 

 「こまめにトイレに行こうね」と、

耳にたこができるほど言い聞かせましたよ。

 

 

立派なタコができあがった昨日の朝。

 

 

 

 

家を出るまえに、

「トイレに行ってから行こう?」

と誘ったのにも関わらず、

さっそく、

「でない!」とキッパリと拒否したちゅんまる。

 

 

大雨の中、

カッパ着て、傘さして、ゆいたんを抱っこして、

バス停まで向かい、雨のせいで大幅に遅れるバスを待ってる間に・・・・

 

 出たわ。

 

 

 

「・・・おしっこ。」

 

 

ぬわにぃぃ!?(ピキッ)

 

だーーーかーーーらーーー!家出る前にあれだけ確認したでしょーー?

なんでおうちでしてこないのーーヽ( )`ε´( )ノ

 

 このときすでにバス遅れること10分。

今にも現れるかもしれない・・・。

 

バス乗り場はちょうど交差点付近だから、さっと停まってさっと出発しなきゃいけないのよ。

 もしおしっこなんてしてる間にバスが来たらどうしよう・・・o(TωT )

 

 と、焦りつつも、

このままバスに乗ったとしても、園につくまであと30分以上我慢できるはずもないし・・・。

 

 もーーーー!(イライライラ・・・(-""-;))

 

 

 

バスがまだ来ないことを確認し、草むらまで走って行き、

カッパと水筒とカバンをめくり上げ、

おしっこをさせ、

ズボンをあげ、シャツを出し、カッパとカバンと水筒を整え、

ダッシュでバス乗り場へと戻る・・・。(*´Д`)=з

この間、傘はさせないから、私ももゆいたんもびしょ濡れ。

 

 

マジ勘弁。(イライライラ)

 

 

百歩譲って、限界まで我慢するんじゃなくって、

早めに「おしっこ」と言えただけ、まだ許すとしよう・・・ごほごほごほ。

 

そして、また!
「ママがおしっこ行こうって声かけたときにはトイレに行こうね」と、

トイレのお約束。

 

 

何回同じことを言えばいいんだ!!