【うたごえサロン】歌の歌詞から季節を感じます | 神戸市東灘区【御影・住吉】ピアノ教室&声楽教室 一生モノの音楽の力をつける ちりえーじぇ音楽教室 

神戸市東灘区【御影・住吉】ピアノ教室&声楽教室 一生モノの音楽の力をつける ちりえーじぇ音楽教室 

神戸市東灘区 御影・住吉
ピアノ・3才からのプレピアノ・大人のピアノ・声楽
★ピアノを通して考える力・表現力・想像力を伸ばし賢い子に!
★発声の基本から響く声が出るよう声楽レッスン

神戸市東灘区【御影】【住吉】
ピアノ・プレピアノ・声楽・大人のピアノ

一生モンの演奏する力を身につける

ちりえーじぇ 音楽教室   松岡直美です
                                             
   
 
 
 5月になりましたね!

東灘区文化センター視聴覚室で
月2回水曜に開催している
うたごえサロン

本日は5月1回目
2回目は5月29日(水)です

まずは「こいのぼり」から

2番の歌詞はないのか?と思ったらよくみたら
少しかえてありました。
2番で「ひごい」がおかあさん 「まごい」が子どもたちになっています。
ややこしい!

1、やねよりたかい こいのぼり
おおきいまごいは おとうさん
ちいさいひごいは こどもたち
おおしろそうにおよいでる

2、やねよりたかい こいのぼり
おおきいひごいは おかあさん
ちいさいまごいは こどもたち 
おもしろそうにおよいでる

そしてもう一曲「こいのぼり」
いらかの波と雲の波〜と続く勇壮な歌

「背比べ」も歌いました。柱に印をつけて
背比べした世代です。懐かしい。

「茶摘み」「みかんの花」「瀬戸の花嫁」
「この広い野原いっぱい」「おお、牧場はみどり」
「花の唄」
「森の水車」は並木路子が歌ってたという話が出たとき並木路子といえば「りんごの歌」ですよ!と
教えていただき、その曲も歌いました。
歌詞がするする出てくるところが国民の歌なんでしょうね。

「明日がある」今回はウルフルズのジョージア編でも歌いました。
そしてまだまだ!
「花」「赤いスイートピー」「ビリーブ」


しばらく新緑と花を楽しみましょ!



比叡山のガーデンミュージアムより



 
 
 



 

■ピアノ教室の先生方へ■

*教室を満席にしたい
*集客に悩んでいる
*理想の生徒さんを集めたい
*お母さまとのコミュニケーションをよくしたい

コーチングセッションをしています

お問い合わせはこちら

 
 
自己肯定感をあげる音譜
なりたい自分になる音譜
 
 
 


 
  
あなたらしさを輝かせよう!
コーチングで本来の自分の強みを見つけ、
理想のピアノ教室・子育てを!
 下記のリンクにからご登録ください♡
↓  ↓  ↓
 
 
成人男性はご紹介のみとさせていただきます。



 
神戸【御影・住吉】
    ちりえーじぇ音楽教室 
    お申し込みはこちら

 
   



   
ランキングに参加してみました。    
よろしければ↓クリックお願いします。    
     
   
にほんブログ村