サークルたんぽぽ -8ページ目

2019年度2月たんぽぽ見学コース

こんにちは!!サークルたんぽぽ新2回生の中山尚です。

今回は更新が遅くなり、申し訳ございません。

今回は2月たんぽぽ見学、「かわいい花束をおくろう!植物園コース」のご報告ですビックリマークアップ

壬生で朝の会が終わった後、まずは北青少年活動センター雪だるまにいき、レク音譜を二つ行いました!!

1つ目は、みんなで色合わせ義理チョコを行いました。じぶんの色が何かをそれぞれ考えたりニヤリ、レジュメに書いてある絵について話したりして、和気あいあいとして楽しかったですラブ


2つ目は、たんぽぽカレンダーをつくろう!クリスマスツリー月見を行いました。前にあったたんぽぽに思いをはせながらニヤニヤ、これからあるたんぽぽのことについても考えたりして、楽しかったですデレデレ

 
レクが終わったら、お昼ご飯を食べて元気になったところでついに植物園ひまわりチューリップに向かいました。
植物園では、梅の花ハイビスカスなどの季節の花を見ながら、4回生の皆さんに最後送る花束を完成させるためにミッショングラサンをこなしていきました爆  笑

最後にそのまま植物園の広場で終わりの会を行いました!
そこで卒業される4回生の皆さんに今まで集めてきた造花の花束ベルをプレゼントラブ
新たな門出をみんなで祝いましたクラッカー

とても充実したたのしい一日になりましたニヤリ


以上2月たんぽぽ見学コースでした!!

2019年度2月たんぽぽ工作コース

はじめまして。2月担当班、2回生の中山です。
今回は更新が遅くなり、大変申し訳ございません。

この記事は2月たんぽぽ工作、『かんたんおえかき オリジナルバッグコース』のご報告です。

 
朝は作業所で朝の会。料理コースと見学コースに行くみんなを見送ったニヤニヤあと、3つのレクリエーション音譜を行いました!!

 1つ目のレクリエーションはみんなで色合わせラブラブでした。自分が何色のハチマキをしているのか、楽しくかんがえてあそびましたラブ

 2つ目のレクリエーションとして、たんぽぽカレンダーを作ろうビックリマークを行いました。まず輪投げクラッカーをして、その後写真を見ながら以前のたんぽぽのことをたのしくはなしましたちゅー
そして、カレンダーにえをかいたりして完成ですお願い

 

さいごに、さかみちコロコロボーリングをしました!

ボールサッカーを坂からころがしてあそびましたウインク

かなりギリギリの勝負でとても盛り上がりましたチュー
 
レクを終えたあと、今度はダイソーに買い物に行きました長音記号2右矢印
午後のバッグづくりに使うシールとマステを買いますベル
みんなかわいいものをえらんでくれましたグラサンハート

 
おひるご飯を食べおわり、ついにオリジナルバッグづくりですビックリマークビックリマーク
みんなでおもいおもいのバッグをつくっていきますてへぺろ
 

まずは事前に下絵が書いてあるかばんのなかから、みんながぬりたいバッグをえらびました照れ
そのあとはいろぬりアップ!!

それぞれの個性がでていて、とてもおもしろかったですデレデレ

 

づづいてさっきダイソーでかったシールや、テープ、リボンをつかってかばんをかざりつけドキドキ音譜
かわいいシールやかっこいいシールをはって、みんなじぶんごのみのバッグをつくりあげましたニヤリ

しあげに、2月たんぽぽシールをはりました!!
きれいにはってみんなまんぞくそうチュー
これでオリジナルバッグづくりはおわり!!!!

みんなじぶんでつくったバッグを満足そうにながめたりウインク、ほかの人に見せたりして楽しそうゲラゲラ

 

次に、このバッグをつかってチョコ集めレクチョコをしました

みんなチョコをいっぱいバッグに集めることができてたのしそうでしたニヤリ

さいごに2月ということで、4回生が卒業されるので皆で祝いクラッカー、かばんの裏側に寄せ書きアップアップをしましたビックリマーク
そして、歌を歌って写真をとりましたラブラブ音譜

これからもこのバッグをつかっていってくださいねにやり

楽しい1日をありがとうございました!!

2019年度12月たんぽぽ:年忘れ会

こんにちは、3回生の二ノ宮と申します。

更新が大変遅くなり、誠に申し訳ございません。

 

今回は、年忘れ会についてご報告させていただきたいと思います!

 

12月たんぽぽは、毎年恒例の年忘れ会を行いました🎉

仲間ステージやスライドなど、楽しい企画の最後には、サンタさんからのプレゼントが待っています🎁

 

会場の京都市障害者スポーツセンターに到着したのち、最初に行われたのは仲間ステージです🤹‍♀️

プレゼントを届けに来てくれるサンタさんのために、みんなステージで思い切り歌いました。

ステキな歌以外にも、みんなで一緒に踊るなど、楽しいステージがたくさんでした💃

 

お昼ご飯の時間には、サンタさんと一緒にスライドでたんぽぽの楽しかった1年を振り返りました🖼

追いコン、役員改選、動物園、運動会…2019年は様々な企画が行われました。

どれが一番楽しかったか?思い出に残ることは何だったか?など、ボラと仲間とで思い出話に花を咲かせました🌸

仲間とボラはもちろん、サンタさんにもこの1年がとても充実したものであったことを理解して楽しんでもらえました。

 

お昼ご飯を終えた後は、サンタさんを万全の状態で迎えるため、クイズでクリスマスについて勉強しました🔎

クイズ内でクリスマスの曲を聞いて、曲に合わせて楽しく手ばたきをしました。

クリスマス1色に包まれたこの企画で、クリスマス気分が高まりました👍

 

クイズでクリスマスのことをよく学んだあとは、サンタさんを迎え入れる場を整えるため、クリスマスツリーづくりをしました🎄

画用紙の三角錐に星やコットンボール、シールでかわいく飾りつけをしました。

とてもコンパクトなツリーですが、みんなとてもかわいく仕上げられました☃

 

クリスマスツリーを作り終えた後は、いよいよお待ちかねのサンタさんの登場です🎅

さきほどみんなで作ったツリーに灯りをともして、みんなで円になって歌を歌い、サンタさんを呼びます。

サンタさんは、登場すると、みんなにプレゼントを配ってくれました🎀

プレゼントをもらった人はみんな満足そうな顔をしており、うれしすぎて興奮していた人もいました😀

 

プレゼントを用意してくれた人にお礼を言って、写真を撮って、年忘れ会は終わりとなりました。

1年の締めくくりとして、とても充実した1日になりました。