シアワセは

歩いてこない。

だから歩いてゆくんだね。


って本当だ!

歌詞のとおり。






これは

とある男性から

頼まれたそのご本人の

名前の一文字だ。



うん。

相変わらずよい出来映え!

と自賛(笑)




人生いろいろ。


彼も自業自得ながら

辛い時を迎えたことから


家で眺めていたいので

書いてほしいと言うので


まるっと

ボランティア的に

引き受けた作品である。


最近

その人から


「石川さんに“幸”て書いてもらったのに

全然シアワセになりそうにない」


と、言われて

呆れてしまいました。




まあ、

日々「お金ない」って言うし

何かと

お金の(下世話な)話を

口にするので

周りからも

そのときばかりは

かなり

煙たがられている始末。


それに

本人は気付いていない…と思う。



確かに

わたしの書いた文字には

力がある。って

自負している。



けれども

霊感商法でもあるまいし(苦笑)


飾ってるだけで

シアワセになれるのなら

すごい簡単楽チンやん。



もちろん

彼もすべてその意味で

言った訳でもないのは

分かっているけど


大体

“お金があれば何もかも手に入る”

イコール

幸せの図式


だから


仕方がない。





頼まれたとき

意外とピュアな気持ちで

言って来られた。



仕事にしているから

本来は

とてもあなたが思っている

価格ではないけれども。

と、告げた。


が、ほとんどボランティア的に

引き受けてしまった。


あたりまえだが

本気で書き上げ、仕上げている。



ま、

そのとき

ハッキリ断れば良かった…



のだ。




わたしの作品を

望んでくださる。


ならば

正規の代金が掛かることが

当然であることを。



そこばかりを

悔やんでも仕方がないので

もうそんなことは

しないと決めている。





元気にリスタートのために

欲しいのであれば

それは


ちゃんと

自分への対価として



購入するべきだと

思う。





自分への

ご褒美のようなものとしては

身にも纏えないし

食べられない。



この自分を表す

大切な名前の一文字を

見て


幸せになる。と、

決め

そして

今ささやかでも

幸せを感じることを

いとおしく思わなければ


ハナから

幸せなんて

降って湧いてくるものでも

なんでもない。




わたしの書には

力がある。




きっと

手にした人が


思い思いに

感じながら

過ごしてくださるのであれば


一緒に

自分自身の力で

前に進めるだろうし

その

きっかけになると思う。



心ゆたかな

日々のアクセントに

なるはずだと

わたしは

思ってやまない。


だから

これからも

書き続けよう。



『感じる書』アーティスト 石川呼穹


感じる書のご用命は
こちらから。
  ↓


らぶしょby こきゅう