さっぱり おいしぃ♪抹茶あずき寒天

今日のおやつは、抹茶あずき寒天 ♪


ゆであずきは、缶詰めでもOK~
乾物の小豆を煮るなら一晩水につけてから、
好みの甘さで煮ます。

小豆は、水に浸けなくても大丈夫と
いいますが、祖母が「固い時もあるのょ」と
よく言ってたので、私は、一晩水に浸けて
から、煮てます ♫

容器は、タッパーでも何でも ♫
端からナイフなどで、空気を入れて、
お皿などを添えてひっくり返せば
きれいに取れますょ (・∀・)b

さっぱりしてるから、鍋パーティー後の
デザートなんかにも ♪♪
 

 材料
◯16×12cmの容器
・ゆであずき(甘く煮たもの) ── 200g
・抹茶 ── 小さじ2弱
・お湯 ── 100cc
・粉寒天 ── 4g
・水 ── 500cc
・きび砂糖 ── 大さじ3
 

 詳しい作り方
 
01
容器に、甘く煮たゆであずきを敷き詰めておきます。
02
小さめのボウルなどに、抹茶を入れ、湯を注ぎ、よく混ぜ、さらにきび砂糖も加えて、よく混ぜながら溶かします。
03
鍋に水と粉寒天を入れて、火にかけ、沸騰したら、さらに2分ほどかき混ぜて煮溶かします。
04
3. の火を止めて、2.を加え、よく混ぜます。
05
1.の容器に 4.を流し入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ、冷やし固めて、
出来上がり♪