感染には注意 | みやま柳川Herb&Aromaでクオリティオブライフを高め楽しみましょう

みやま柳川Herb&Aromaでクオリティオブライフを高め楽しみましょう

ハーブやアロマとの触れ合いを通して、古から伝わる自然療法の知恵で人間が持つ自然治癒力に働きかけ心地よい環境を作り、、生活の質を高めることを目指しています。

{0AF8034A-588C-41AB-9431-D1B7446D81B5:01}

暖冬ですが、昨日から冷えました。
インフルエンザはまだ流行ってませんが、風邪は増えてきました。

体調が悪く、嘔吐や下痢は風邪なのか、食中毒なのか判断出来ない場合があります。



そして、我が国の食中毒原因の第一位は
ノロウイルスなんです。




感染経路は

食品媒介感染(食中毒)
ウィルスに汚染された食品(カキ等の二枚貝に含まれていることがあります)を生または十分に加熱しないで食べた場合。

接触感染
感染した人の糞便や嘔吐物に触れ、手指等を介して口から入った場合。

感染した人の手指に付着したウィルスが、ドアノブなでの環境を汚染し、それに接触した手指を介して口から入った場合。

飛沫感染、塵埃感染
感染した人の下痢便や嘔吐物が飛び散り、その飛沫が口から入った場合。

また嘔吐物の処理が不十分でなく、それから乾燥し空気中を漂い、口から入った場合。


現在、有効な治療方法が無いので、

感染には特に気をつけたいものです。


嘔吐・下痢・高熱  が出たら
必ず受診しすることをおすすめします。




自分で出来る範囲の手指洗浄、うがい
感染予防は大切ですね。







{B56030D4-94DE-461A-82DA-C12A6F52CC17:01}

{6CFE2A40-1A27-4D27-9617-093E560CB0DC:01}