神仏習合 国宝 宇佐神宮 | みやま柳川Herb&Aromaでクオリティオブライフを高め楽しみましょう

みやま柳川Herb&Aromaでクオリティオブライフを高め楽しみましょう

ハーブやアロマとの触れ合いを通して、古から伝わる自然療法の知恵で人間が持つ自然治癒力に働きかけ心地よい環境を作り、、生活の質を高めることを目指しています。




USA

{E59A738C-0378-4DC4-9E9A-DF0584007319}
大鳥居をくぐり

右手の鳥居は下宮    左手が上宮
{2BF48412-C30F-4D3A-AB0A-7A05ED46D692}
先ずは下宮から参拝し上宮へ。




夫婦石のある階段を上がると、
桃山時代の華麗な唐破風の門、西大門です。
{D09E81F4-AC08-4325-BEF4-FC6B3D661383}


本殿、
南中楼門は勅使門で
貴族や勅使が通る門、
宇佐神宮を象徴する建物の一つです。

{815622D7-7068-4F8C-89D6-FD33936CF955}





{9975DA7E-19D8-44D5-B212-9B3EC71D1BA8}





半日のんびり散策したくなるスピチュアルスポットが沢山あります。






中でも祓所は神秘を感じました。

{0F098210-75B3-4B52-A924-AFD9AC1A069C}

まさに澄んだ空気と言えます。







{5E406D48-6CE5-4040-9CCB-CBB5ED2FCBF6}


全国に4万社余りある八幡宮の総本宮で、
本殿は国宝に指定されていて、

神輿と神仏習合の発祥地として有名です。


国宝  宇佐神宮にて