日曜日。今日から妊娠8ヶ月スタート!

とってもいい天気だったので、早起きしてクリフの散歩に。

{7DA63F9C-8F92-41D6-8FB2-F789A2875BC7:01}


普段の散歩は夜に行くので、早朝の散歩は久々。

尻尾フリフリとっても楽しそう。

{13090FD7-3BFD-4D28-BB1D-B3F6B6E70D3C:01}



{F52988D7-5C1A-4788-B40B-2A334985D48D:01}



帰宅後、朝ご飯を食べお出掛けの準備。
目的地はベビーザらス!
今回はベビーカーの下見が目的でした。


ベビーカーは妊娠発覚直後から探し始め、海外・国内メーカー問わず調べました。


1番初めに気になったのがSTOKKEのスクート。
{85DD50E0-8E4D-4037-ADB6-64B08E710B1E:01}
(サイトよりお借りしました)


対面・背面、ハイシート、リクライニング機能、走行性の良さ、折り畳み後の自立、デザイン。
一目見て気に入りました!

絶対これがいい!!

と思ったけど、重さがなんと11.8kg。
我が家は車メインの生活なので重さはそんなに気にしなくてもよいのですが、これは重たすぎる(O_O)
私1人で散歩した時や、外出した時にもし階段があったら、、って考えるとこの重さはキツイかなと。
あとお値段もちょっと高め。
周りからも辞めときなよと説得を受け(笑)、泣く泣く却下。
もう少し軽ければとっても良いベビーカーなんだけどなぁ(T_T)



その次に気になったのがクイニーザップエクストラ2。
{76CEA948-67A0-4C7D-B869-E3A0378B143F:01}
(サイトよりお借りしました)


こちらも条件を満たしていたのですが、荷物入れが小さい。
うちはペットも飼ってるので、出掛ける時は大体一緒に行動です。笑
なので自分の荷物+子供の荷物+犬の荷物ってなると、荷物入れが小さいのは使いづらい。
これまた断念。。



この後もさまざまなベビーカーを研究し続けた結果辿り着いた事は、どんなメーカーにしろ国内メーカーが機能的にバランス良く作られてるってこと。

海外製は素敵なデザインや操作性の良さなど惹かれる所は多いのですが、大体重い。(日本のものでも重いものはありますが)

というより、元々ミーハーな私は外見重視な所があって、ザ・ベビーカーな国内物はこれっぽっちも興味なかったのですが、結局やっぱり使い勝手がいいのは国産よね。(使用中の事故報告など良くない話も聞きますが、、)

母からも、見た目がどうのこうのなんて親の自己満足だって言われ。
た、確かに。。

(デザインだけだったらバガブービーが最高)




ということで長ったらしく綴りましたが、これからは国内メーカーからじっくり選んでいきたいと思います。
ある程度目星は付いてますが、ちょっと疲れたのでしばらく休憩してゆっくり決めてこうと思います。笑
生まれてすぐ必要な訳でないし。



で、ベビーカー見に来ただけで何も買わないのもアレなんで、赤ちゃん用綿棒とお尻拭きシートを購入しました。

その後、お気に入りのパン屋に寄り美味しいパンをどっさり買って帰宅。
明日の朝ご飯にしよう☆わくわく(^ω^)

さて、明日からまたお仕事。
今週も頑張りましょう。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ