こんにちは☺︎
Cloverの千原亜希です🍀

サプリメントについての質問があったので
今日はそのお話を…



妊活中におすすめなサプリメントの代表といえば
葉酸やビタミンEがあげられますね

葉酸…二分脊椎症などの赤ちゃんの神経管閉鎖障害のリスクを低下させる効果がある


ビタミンE…子宮内膜の血流を改善し内膜の厚さを上昇させる、薄い子宮内膜では活性酸素によるダメージを低下させ着床環境を改善させる 


他にも亜鉛や鉄、各種ビタミン、マカなど
妊活にオススメと言われる栄養分は沢山あります


病院で処方されたものは
先生が飲んだ方がいいと判断したからなので
それはもちろん飲んだ方がいいですよね

治療に通っていて処方されてないのなら 
飲む必要はないとは思います

が、

飲んだほうがよくない⁈

と思ってヤキモキしてしまう方は
まずは先生に相談してみることをオススメします

飲む必要はないけれど
飲むことで気持ちが安定したり

コレ飲んだら絶対できる!

と気分がアガるなら
飲む価値はありますよね

ただし、自分で購入して飲む場合、

必ず容量を守って飲みましょう


サプリメントはあくまでも補助食品ですので、

飲まなくて大丈夫?!

などとあまり深刻に考えすぎないようにしましょう




食事で気をつけてほしい事も
少しお話しますね

妊活中は栄養をたくさん摂らなきゃ!

と摂取することばかり気になります

必要な栄養を摂ることはもちろん大切ですが

体に良くないものを摂らない

こともとても重要なことです

防腐剤、乳化剤、界面活性剤、着色料、保存料…

などの添加物が使われている食品

(ハム、ベーコン、加工食品全般、スナック菓子、ペットボトル飲料、etc…)

これらはなるべく食べないようにしましょう


また、腹八分と言うように
食べすぎには気をつけましょう

消化することはものすごくエネルギーを使うので

生殖能力が低下してしまうからです

(免疫力やその他の臓器の働きも低下します)

また、甘いものは身体を冷やすので
甘い物(特に洋菓子)やパンは控えましょう

甘いものが欲しくなったら

ハチミツやメープルシロップ、甘酒

などでしのいでください


あとは、この食事は

赤ちゃんのベッド(子宮)のためにいいかな?

という視点で食べるものを選んでください

コレが赤ちゃんのベッドをつくるんだ〜♡

とイメージしながら味わって食べてくださいね♩


身体は食べるもので作られる 

口にするものはすべて
卵子や子宮の栄養になるので
せめて妊活中だけでも気をつけてみてくださいね




HPはこちら↓↓↓

妊活カフェなどのお知らせを配信します
ぜひご登録ください↓↓↓
友だち追加