先週土曜は、夏ヘアアレンジと手作りヘアアクセサリー講座

茅場町コワーキングスペースで開催しておりました!

 

 

 

 

この講座では、

初心者向けハンドメイドレッスンと、

簡単ヘアアレンジレッスンが

一度に受講できて


ハートの点(purple)自分だけのオリジナルヘアアクセサリー

ハートの点(purple)道具不要!テグスとレジンのみ
ハートの点(purple)今日からできる、簡単なヘアアレンジ

ハートの点(purple)普段の髪型のお困りごと解決

 

”ちょっと挑戦してみたい”
そんな方向けに、ハンドメイド作家さんとわたしが、実際に手取り足取り

2時間かけてじっくり解説していきます。

 

 

サンプル作品(左下)と、必要なパーツ

 

 

 

ハンドメイドって

「材料をそろえるのが大変そうショボーン

 

そう思ってました。

 

やってみたいけど、

なかなか手が出なかったんですよ。

 

 

 

既製品のヘアアクセサリーは

お店行くと可愛い商品がたくさん並んでて

めっちゃテンション上がります。

 

と同時に

「大量に売っているってことは、

同じもの持ってる人もたくさんいるよねキョロキョロ
買うのをためらうこともよくあるの。

(わたしだけかもしれませんが

 

 

だから自分で作りたかったんです。

自分の髪でヘアアレンジして、

そこに自分で作ったお気に入りのアクセつけたら素敵ラブキラキラ

 

 

というワークショップですキラキラキラキラ

 

それでは当日の様子です。
 

 

手作りヘアアクセサリー講座 60分


型は3種類


・ポニーフック(ヘアカフ)
・ヘアクリップ
・ヘアコーム

 

から作りたいものを選んでいただきました。

 

 

 
今回ご参加の方々は全員ポニーフックを選択しました。
 
 
これ↓↓(サイズは大と小)
 
 
 
サンプル作品を見ながら自分好みのパーツを選択します。
 
 
 
 
 
 
わたしも作りました!
 
 これ
 

 

 
 
 
実はこれに使われる小さなパーツは、
前もって講師の方の手作り!
 
・小さなビーズのお花
・自作のドライフラワーをレジンに閉じ込めて、まるでサクマドロップみたいで可愛いラブラブ
 
 
ひとつ一つ、
親指の爪より小さいよガーン
 
 
色違いをたくさんご用意いただいてました。
 
 
 
わたしは好きな色で並び順を決めただけ、
色の配置、パーツ配置、テグスの使い方、レジンの使い方を習いましたウインク
 
 
viola(ビオラ)さん
ほんとにありがとうございました!!
 
 
 

◆ ハンドメイド講師さんご紹介 ◆
viola(ビオラ)さん
”可愛いお花のハンドメイド作家”
お花のモチーフで、可憐で優しいデザインを得意としています。
インスタグラム

 >>https://www.instagram.com/la.viola.2019/

 

 
 

 

ヘアアレンジ講座 60分

 
次は、お客様のご感想をご紹介します。

Aさん
髪の長さ
ミディアム(肩につくくらい)
 
お困りごとやご要望など
「ストレートアイロンで毛先ワンカールはできるんですが、カールアイロンがうまく巻けませんアセアセ
 
 
カールアイロンを使いこなせないとのこと。
予定を変更して、巻き髪やりましょー♪
 
Aさんのヘアアレンジレッスン
・カールアイロン26mm
・毛先ワンカール
・顔まわりだけ外巻き
・前髪の流し方
・失敗しないくるりんぱ
 
 
 
Aさんご感想
「これまで巻き髪が変だったのは
コテの持ち方が違っていたからなんですね!」
 
 

巻き髪を練習したあとはヘアアレンジ。

くるりんぱハーフアップしてみました。

制作したポニーフックを装着

 

 

鏡越しに笑顔がこぼれますキラキラ

 

 

 

 
 
 
Aさん
「くるりんぱもいつも変だったけど、
これならわたしにもできそうです!✨✨」
 
 
彼氏さんが写真に撮って確認中
 
 
 
 

この講座にはお二人でいらっしゃいました。

彼氏さんがAさんへのサプライズプレゼントとしてお申込みしたそうです。(なんていい話ラブラブ

 
 
次はBさんをご紹介します。
 
 
Bさん
髪の長さ
セミロング(肩からわきの下の間)
 
お困りごとやご要望など
「ババくさくならないヘアアレンジが知りたいです。
それと、ふだん着物を着るとき用の簡単なまとめ髪をお願いします」
 
Bさんのヘアアレンジレッスン
・お団子のピンの留め方
・くるりんぱのやり方
・くるりんぱベースの簡単アレンジ
・着物用アップヘア

 

 

くるりんぱ、制作したヘアアクセサリーを装着。

 
 

 

 
Bさん
「これまでYoutubeなどでヘアアレンジの構造はわかってました。
でも自分の髪でほんとにできるのかな、と思っていました」
 
 
髪は毛量が多く、あまりすいていないようです。
 
 
お団子ヘアについては、
「こんなにピンの数は少なくて留まるんですね!」
 
 
「いつも美容院のヘアセットで大量にピンを使ってるのを見てたので、
ピンをたくさん使わないといけないと思っていました」
 
 
着物用アップヘア
「え、こんなに簡単でいいんですか?」
 
 
 
Bさん
「美容院で着物のヘアセットすると、後頭部でいろいろやってるみたいだからすごく複雑だと思ってました」
 
 
 
Bさんの美容院ヘアセットでは、
もじゃもじゃした詰め物を使って
(毛たぼとか言ったりするよ)
かぶせ”型の髪型だそうです。
 
 
 
でも今回のご要望は、
「ふだんから気軽にお着物を着たい」
 
メイクから着付けまでやらなきゃいけない。
それぞれに時間をかけられない。
 
 
いかに手数を少なくするか、
きちんと似合う髪型にするか、
が一番大事ですニコニコ
 
 

話は変わりますが、
”流しの盆踊り”やってたころ、

 

仕事おわって30分以内で、浴衣に着替えて、メイク直し、ヘアアレンジ、
都心の盆踊りにダッシュしてたのよね。


会社のトイレとか、デパートのトイレで着替えて、駅のコインロッカーに荷物突っ込んだ。

 

コロナ前は楽しかったニヤリ
 

 
夏前にこのワークショップを2~3回行うつもりでしたが、
東京のコロナ自粛期間延長のため見合わせることにしました。
 
 
 
次回は秋ごろ、9月か10月
「第2回ハンドメイド&ヘアアレンジ講座」をしたいと思っています。
 
 
そのときはよろしくね!!
 
 
 
ではまた~ウインク
 
 
 
 

▼通常レッスンはこちら
コロナ感染予防のため当面は個人レッスン中心です。

詳細はリンク先の最新情報をご確認ください。

 

リンク 募集中のメニュー一覧
リンク 開催報告・お客様の声

リンク お問合せ・お申込みフォーム

 

※お問合せフォーム送信後、48時間以内にご連絡さしあげます。

※もし連絡がない場合は、ご自身の「迷惑メールフォルダ」のなかをご確認いただき、それでもメールがない場合は、お手数ですが再度フォームからお問い合わせください。よろしくお願いいたします。


image

<千葉みかプロフィール>
30代からの大人向けヘアアレンジ講師
ぶきっちょさん、初心者でもできるアレンジを、

あなたに合ったアドバイスをいたします。

 

 
はじめての方はこちらからご覧ください。
  ⇒⇒ 自己紹介・ヘアアレンジレッスンをはじめたワケ
講座メニュー
  ⇒⇒ 【講座一覧】ぶきっちょさんのヘアアレンジ講座
最新スケジュール
  ⇒⇒ 最新ご予約可能スケジュール