ごきげんよう♪

 

 

オンライン片付け講師の

 

きよ美です。

 

きよ美のブログを見に来てくださり

ありがとうございます。

 

今日は

 

 

”かたづけのきょうかしょ”のまず最初は

 

見開きの部分

 

”はじめに”を書いていこうと思います。

 

はじめに

 

この本をお手に取っていただきありがとうございます。

 

私が ”かたづけのきょうかしょ” を作ろうと思ったことを書かせていただきます。

 

私が生まれ育ったのは、市営の団地でした。

家族6人。両親と2学年上の兄、2学年下の妹、4学年離れた弟と住んでいました。

兄弟は全員2学年づつ離れています。

 

市営の団地では6畳二間の畳の部屋と2畳ほどのキッチンと座って足が伸ばせる程度のお風呂と洋式トイレと半畳ほどの玄関

 

その玄関の下駄箱は小さくて、6人分の靴が入りきれない小さいところ、その下駄箱の上には下駄箱と同じくらいの鳥籠が。。。。。

 

家族より鳥の数が多かったなっw

 

部屋の数が人の数よりも少なくて

一つの6畳に両親と部屋にそぐわない程の大きな仏壇

もう一つの6畳の部屋は二段ベットと勉強机

 

小さい頃は二段ベットに男女分かれて二人づつ寝ていましたが、

小学生高学年になる頃にはベットで一人で寝たいとわがままを言って

兄は二段ベットの上私は長女なので下の段次女の妹は押入れの上の段

次男の弟は押入れの下の段で私が中学2年生までその団地に住んでいました。

 

続く

 

#かたづけのきょうかしょ

#二度と散らからない

#お家一軒丸ごとお片付け

#オンライン片付け講師

#団地

#6人家族

#片付けに広さは関係ない

#写真はイメージです