非営利NPO法人 オトナノセナカさんが主催する
【6歳までに知っておきたい!素敵な育児共有コレクション】に参加してきましたキラキラ

~幼児教育コレクションとは?~

選りすぐりの幼児・保育教育のプロフェッショナルから子育てのノウハウや視点を知れて、学べて、繋がれて家庭ですぐ実践できる子育て手法が学べるお得なセミナーニコニコ


えっ?魔女が子育て?


実は共通点をたくさん感じている分野キラキラキラキラキラキラ
物凄く楽しみにしてたセミナーなんです爆笑キラキラ


魔法×子育て
占い×子育て

については、後ほどニコニコ



素敵なセミナーで学びがたくさんありましたので、レポートいたしますねひらめき電球


前半は

宝石ブルーゲーテ研究家であり独自の哲学人智学を創始したルドルフ・シュタイナーの教育の
「たんぽぽ子どもの園」

宝石赤女医マリア・モンテッソーリが子どもを観察することで発見した「生命が自ら育つ援助」を教育方針とする
「聖アンナこどもの家」

宝石緑「自然・芸術・食育」という三つの柱を中心に、1000坪の広大な山里に園庭を持つ
「しぜんの国保育園」

のそれぞれの園長先生がそれぞれ登壇されてお話されました。


まずは、モンテッソーリ教育をされている「聖アンナこどもの家」の野村緑さんのお話。

海外の約半分はモンテッソーリ教育で、100年ほどの歴史のある海外ではスタンダードな教育法だそうです。

「うさぎのお母さん」と「カバのお母さん」の例え話で、「目指したいお母さんのイメージキラキラ」と「気を付けたいお母さんのイメージアセアセ」をお話してくれました。

ピンクハートうさぎのお母さんは?ピンクハート

{575F6CF9-BC65-4D46-BB85-0D5E935CBDC1:01}

①大きなお耳
子どもの話をよく聞ける大きなお耳の持ち主

②まんまるで大きな目
優しいまんまるの目で子供をよく見る事ができる

→ヤンチャな子だけどどうしてヤンチャしてるの?手の動きや、体調、様子をよーく観察。

③小さなお口
言葉で説明しようとしない

→一緒にやったり、やるまで見守ってあげたり、その子を「よく見て」その子の「自主性」を育ててあげること。


子供にやらせて見守る姿勢が大切で、そういう事の積み重ねで自己肯定感が育つそうですアップキラキラ



逆にカバのお母さんにならないように注意びっくり

{015D78CA-94C9-47C7-9173-6F3B335FD6BB:01}

カバのお母さんはお口が大きくて、すぐ口が出ちゃうアセアセ
小さなお耳であまり子供の話も聞かないアセアセ
目も小ぶりで、視野が狭くなっちゃいがちアセアセ

と、自分中心のお母さん。
勿論子育てでお母さんがしっかり叱ったりする事は必要ビックリマーク

でもまずは、①よく聞いて②よく見る

これが大切だそうですよピンクハートキラキラ




子育てに悩むママは真面目な方がほんとーーーに多いです。完璧なママじゃなくていい。教えようとしなくていいんです。


むしろ、子供と一緒に学んで育っていけたらそれで充分素敵なママなんですよアップ


他にも素敵な園のお話があったので、またご紹介させてくださいね。


いつも応援しておりますよキラキラ

{A553A5F4-DDC4-4437-8B19-1682259BB4F4:01}

叶ここ【占い師】
スペイン人魔術師の祖父を持ち、小さな頃から魔術的世界に親しむ。占星術・タロット・魔術・パワーストーン・ハーブなどの神秘研究が趣味。
恋愛、婚活、転職、親族や会社の人間関係、引っ越し、等々、人生相談全般に対応。

人と地球と宇宙に優しい魔術、人生を生かす為の占い、開運の為の方位術に力を入れている。


水曜日12:00-22:00
木曜日12:00-20:00
金曜日12:00-20:00
土曜日12:00-22:00