高級クロワッサンに見るお金のマナー ~美しいお金の物語~ from 松田まり | 自然治癒力学校 公式ブログ

自然治癒力学校 公式ブログ

「病気は才能」のおのころ心平が理事長、
自然治癒力、そして、ココロとカラダの不思議に関して、
多くの人と情報をともにし一緒に学ぶ場である
自然治癒力学校 のオフィシャルブログです!

こんにちは。

 

自分を大切にするためのマネースタイル

公認会計士・税理士の松田まりです。

 

『こどもを育てるようにしごとを育てる』

をコンセプトに、女性起業家向けの

スタートアップのための塾を主催しております。

 

日常セラピーでは

女性起業家向けのお金の話だけでなく

小中高校での租税教室や

税務署講師でお伝えするお金の話も交えて

「お金さんとの美しい日常」をテーマに

マネーレッスンをお伝えさせていただきます。

 

毎週月曜日、

『美しいお金の物語』

 

どうぞよろしくお願いいたします。

****************

【限定30名様

  2017夏の個人セッションキャンペーン】

 

『こどもを育てるように、しごとを育てる』

~あなたの次の一歩が、

これからのあなたの仕事を決める~

http://marimatsuda.com/lp/index.html

 

@東京会場

満席となりました。

キャンセル待ちをお受けしております。

8月23日、9月2日

 

@神戸会場

満員御礼

 

どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

 

━━━━━━━━━━━━━

◆◇

高級クロワッサンに見る

      お金のマナー

           ◇◆

━━━━━━━━━━━━━

私の住むエリアは

パン屋の有名店があちこちにあります。

いわゆる、パン屋激戦区。

 

こういう場所では「近隣相場」

というものが出来上がっています。

 

クロワッサンでいうと、

230円~260円の価格帯が

ほとんどです。

 

素材や工程にこだわりがあり、

高めの値段設定をしたくても、

他のお店に追随した値段にしてしまう。

 

パン屋の激戦区であればあるほど、

近隣のパン屋の相場に

価格が引っ張られます。

 

+++++

 

さて、ここで質問です。

 

あなたがこのようなパン屋激戦区で

クロワッサンを買う時、

どのように選びますか?

 

値段はどこのお店も

250円前後として

考えてみてください。

 

A.行きつけのお店

B.家からアクセスしやすいお店

C.まだ行ったことのないお店

D.雑誌にのっている話題のお店

E.素材や味にこだわっているお店

 

どうでしょう。

 

どこのお店で買っても、

それなりに上質な素材と、

味へのこだわりがある。

 

本来は

その特別感を味わいながら

クロワッサンをじっくりと

堪能すべきなのでしょう。

 

ですが、

 

どのパン屋でも同じような値段だと

そのパン屋のこだわりを

「あって当たり前のもの」と

私たちは

どこかで判断してしまっています。

 

「どこのパン屋のクロワッサンも

値段はほぼ同じ」

 

ということが、

 

「どこのパン屋のクロワッサンも

美味しさはほぼ同じ」

 

にすり替わってしまっていることに

気付けなくなってしまいます。

 

私たちはこうしていつの間にか

相対的な「値段」という

フィルターを通して、

自分の感性にふたをしてしまっているのです。

 

━━━━━━━━━━━━━

◆◇

あえて値段を意識する

~高級クロワッサン~◇◆

━━━━━━━━━━━━━

値段に振り回されない自分になる。

 

「高級クロワッサンの魔法」を

体験するレッスンです。

 

高級クロワッサンを買いましょう。

値段はひとつ400円以上のものを選んでください。

 

なぜ400円以上か。

 

 

400円は

ケーキ1ピースの平均相場です。

 

ケーキ1ピースの値段と同じか、

それ以上のクロワッサンは、

やはり普段使いのものではなく、

「高級」なランクのものと言えるからです。

 

+++++

 

想像してみてください。

 

今、480円の高級クロワッサンが

あなたの目の前にあるとします。

 

そのクロワッサンを食べてみましょう。

 

見た目はどんな?

こんがり?しっとり?

 

持った感じはずっしり?軽い?

 

風味は?

まわりはどんな食感?

サクっとするの?

それとも、しっとり?

 

中は濃厚なの?

それもふわっと軽いの?

 

こんがり部分だけ食べてみると

どんな感じかな。

 

きっとあなたは

クロワッサンを食べている間じゅう、

クロワッサンのことで

頭がいっぱいだと思います。

 

まさに五感をフル活用して

クロワッサンを堪能するはず。

 

これこそが、

高級クロワッサンの「値段」が

あなたにかける魔法。

 

「これだけの値段で売っている

のだからそれなりの理由があるはず」

 

という想いでクロワッサンを食べる。

 

すると、一口一口に

あなたの想いがこめられていることに

気付くはずです。

 

 

高級クロワッサンのレッスンを

実践することで

 

「値段」に振り回されない

あなた自身の感性を

取り戻していきましょう。

 

━━━━━━━━━━━━━

◆◇

クロワッサンはなぜ高い?◇◆

━━━━━━━━━━━━━

そもそもクロワッサンは

なぜ高いのでしょうか?

 

クロワッサンの相場を見てみましょう。

 

東京の都心部では

250円前後の値段で売っている

パン屋さんが多いです。

 

この値段。

他のパンに比べて少し高めですよね。

 

一番の理由は

その製造行程の難しさにあります。

 

ふつうのパンは

強力粉、塩、水、イースト菌、卵

などの材料で生地を作ります。

これらの材料をこねて

発酵させたものを成形して焼きます。

 

クロワッサンは

この生地を綿棒で薄くのばし、

1センチ程の厚さのバターをはさんで

さらにたたむという作業を

何度も何度も繰り返します。

 

そして、クロワッサンの命と言ってもいい

サクっとした食感。

これを出すためにバターが

溶けてしまってはNG。

 

このため途中で何度か

生地を冷凍庫で寝かすのです。

 

そうした作業をつみかさねて、

最終的には100層以上にもなる

クロワッサンの生地。

 

この生地を二等辺三角形に切り、

山の部分をクルクルと巻きます。

 

それをまた再発酵させるのですが、

ここでもバターが溶けてしまっては台無し。

 

バターが溶け始めるのが32℃ですから、

30℃くらいの温度を保って、

慎重に二次発酵をし、

そしてオーブンで焼き上げる。

 

こうして美味しいクロワッサンが

できあがるのです。

 

これだけ手間暇がかかるクロワッサン。

 

他のパンに比べて

値段が高いのも納得ですよね。

 

━━━━━━━━━━━━━

◆◇

三日月型、ひし型に

    秘められた秘密◇◆

━━━━━━━━━━━━━

もともとクロワッサンとは

フランス語で「三日月」

と言う意味なんですが、

 

最近は三日月型ではなく、

ひし形のクロワッサンが

主流になってきています。

 

三日月型のクロワッサンは、

クロワッサン・オルディネール

(croissant ordinaire)

 

オルディネールとは

日常のという意味。

 

つまり、日常的に食べる

カジュアルなクロワッサンのこと。

 

フランスでは、

三日月型のクロワッサンには

マーガリンが使われていますよ、

ということの証でもあるんですって!

(ご注意!)

 

いっぽう、ひし形のクロワッサンは、

クロワッサン・オ・ブール

(croissant au beurre)

 

ブールとはバターのことなので、

ひし形のものは

バターだけを使用した、

ちょっとリッチなクロワッサン。

 

ヨーロッパではマーガリンなどの使用に

制限がある国が増えてきています。

 

もちろんフランスもそう。

 

三日月型なのか、

ひし型なのか、

 

見た目でクロワッサンの品質を保証する、

というのは、フランスらしいですね。

 

+++++

 

ひるがえって日本はどうでしょう。

 

日本のクロワッサンは多くがひし型です。

 

でも、ひし型のものだからといって、

決してバターだけで作られているとは限らず、

マーガリンを使用していることの方が多いです。

 

日本ではトランス脂肪酸の

表示義務化が決定していないですから、

クロワッサンの形で、

区別する必要もないのでしょう。

 

+++++

 

私は、

パン屋さんに行くたびに、

バターだけで作られているかどうか

聞いてしまいます。

 

クロワッサンは

バターだけのものが

圧倒的においしいですからね!

 

ここで、

あなたもプチレッスンです。

 

クロワッサンを買うなら、

できるだけ高級のものを扱っている

パン屋さんを探して、

 

お店の人に

 

「クロワッサンは

バターの風味が大好きで…」

 

バターだけなのか、

マーガリンやショートニング入りなのか

しっかり確認してみましょう。

 

何気なく、

口元はにっこりほほ笑んで

声をかけてみる、というのが

ポイントです。

 

*********************

【お金さんと呼ぼうポリシー】

私は普段からお金を

「お金さん」と呼んでいます。

 

こう呼びかけることで、

まるで友達のように親近感を感じる。

 

「大事にしよう」という気持ちになる。

 

自分のもとに来てくれたお金さん。

 

そして自分の元から

旅立っていったお金さん。

 

不思議と、

どちらも大切な友達の行動として

「見守りたい」という感情が生まれる。

 

あなたも

「お金さん」と呼ぶ習慣

身につけてみませんか?

 

━━━━━━━━━━━━━

◎個人ブログにもどうぞご訪問くださいね。

「自分を大事にするためのやさしいマネーレッスン」

http://ameblo.jp/mmshan223/

 

◎女性の起業スタートアッププログラム無料メルマガ

https://88auto.biz/marimatsudacpa/touroku/entryform7.htm

 

◎女性起業家のお悩みや質問をお受けしております。

https://88auto.biz/marimatsudacpa/touroku/mariyura.htm

 

◎Kindle総合ランキング1位獲得!

『セラピスト・ヒーラーのためのお金の強化書』

 

 

  まりしゃ
  自分を大事にするためのマネーレッスン
  公認会計士・税理士×女性起業コンサルタント
  ブログ:http://ameblo.jp/mmshan223