今日の仙台は冬かと思うくらい
寒いです。


なんかブログを書きたい欲が
またふつふつと。


今日ね、娘の始業式だったん
ですね。


ご近所にとはいえ、引っ越したから
娘は転校生なわけで。


わたしも一緒に登校するように
言われ、親子で通された控え室には
娘合わせて10人も転校生が
いましたよ笑



転校生祭りじゃ
わっしょいわっしょい。



以前の真新しい校舎の
マンモス校とは違い、


体育館とか


「…これでよく震災を耐えましたね」



と労いたくなるビジュアルで。



でもね、新しい先生の着任式?
からの始業式、転校生紹介まで
ずっと見てたんですけどね、


先生も児童たちもみんなすごく
明るくていい雰囲気で。
反応が素直で子供らしくてね。


「○年○組は〜先生です。」


「よおっしゃー!」


わたしの娘
(最近一部大人からこまやんと
呼ばれている)
のクラス発表のときも


「こまやんさんは4年○組です」


「うおっしゃあー!」



笑笑笑



子供って可愛いね。





式が終わって帰るとき、


たまたま側に居合わせた
可愛いママと話していたら


千葉から引っ越してきたばかりで
誰も知り合いがいないらしく。


6年前のわたしと同じだ。


あと1時間でお迎えなんだけど、
家まで歩いて2〜30分だって。


わたしんち徒歩1分笑


迷わずうちに招いたよね。


で、近所のお菓子屋さん紹介して
ご馳走するつもりで家族の分まで
まとめ買いしてレジ行ったら、
財布忘れてたよね😂


…ご馳走になっちゃいました笑
ついでにお友達にもなって。


仙台で初めてできた友達だって。
なんか嬉しい。



花のことでもご縁を感じる
エピソードがあったり。



素敵な新生活が始まりました。
ありがとう♡



{7C04453E-7615-4ED1-AC41-50477F1D9D8A}



IKEAのレースカーテン薄すぎて
ほぼ意味なし