12月最初のちょっとプレミアムな
頒布会のお花ちゃんたちは


こちらでした。


まずはラナンキュラスポンポン
シリーズ 





めっちゃ可愛い〜!
白×グリーンが絶妙のバランス◎


1本で飾っても
バサっと束で飾っても可愛いです。



(お花ちゃんのお得意さまでもある
カリスマネイリスト、

Lapisのゆうこちゃんにお願いした
ネイルの親指がキラッ)








うちにも1本飾ってますが、まだまだ
元気!



12月3日に仕入れたものです。
開いた形も可愛い!
すごーく品がありますね。



20本も仕入れてしまったけれど、
無事に完売。


つぎはバラ2種



フロウ


この発色の良さ!光ってます。


花びらが繊細で、箱入り娘のように
不織布で覆われて出荷されます。
お高いですわよ。


ぷっくり開いてきたら、また可愛いんです。
5本おつけしました。


ちょうど旦那さまのお誕生日パーティー
の日だったんです。


きっとパッと華やかな雰囲気に
なっただろうな♡




次はこちら







梶農園さんのラディッシュ。
グリーン×ピンク×茶の
なんとも言えない美しい色味!


エクレールというバラの枝変わりです。
コロンとしてて可愛くて、そして長持ち。



人気のバラです。




次は




バーゼリア ヴィッシアイ。

冬になると実物に目がいくんですよね。


つぶつぶで可愛い〜!
ドライにもなります。






そしてこちらは今季初仕入れの
アネモネ、モナリザ。


部屋に飾ると、ほんと絵になります。
グッとおしゃれになる気がします。


アネモネが出始めると


ああ、冬が来たなあって思います。



開くのが早くて、
決して花持ちはいい方ではないけれど、
大好きなお花ちゃんのひとつです。




今回はこの子たちでした。



みんなみんな可愛くて。




今、頒布会用に選んだお花ちゃんたちは、
頒布会用のを除いては



インスタでのアップをメインに
するめカフェ時代のお客様たちが
買ってくださっています。




(ときどき
お花ちゃんの顔を見て、

「〇〇ちゃんならきっと
  欲しいって言うだろうなあ」

とか

「ああっ!このお花ちゃんは
  〇〇さんのお花ちゃんだ!」

とか思ったら、押売り商法もします。
みんな喜んで押し売らせてくれます笑)



そして、ありがたいことにほぼ
いつも完売です。




ちょっと自慢させてください。


ダメ?


そこをなんとか!!


小さい字で書くから!





するめカフェのときに来てくださって
いたお客様たちは、

ほとんどが自分のために1本から
お花ちゃんを買ってくれていた人たち。

そのお客様たちが、こうして
するめカフェを離れた今も、わざわざ
うちまで取りに来てくれて
買ってくださっています。
(行く用事があるときはお届けもします)


こんなに自分のためのお花ちゃんを
買いに来てくれるお花屋さんって
仙台でもそんなにないんじゃないかな。


青山フラワーマーケットとかには
負けちゃうと思いますが。


だってお花屋さんって、普通は人に
プレゼントするために行くことが多いし


お花屋さんもそれを主な収入源にしています。


わたしの修業先でも8割近いお客様が
プレゼント用のお花ちゃんを選んでいかれました。



わたしなんか1本売りばかりで
花束にして売ってるわけでもないのに、
1日に何十本も、


なんならこの前みたいに
1種類のお花だけで30本も
(正確にはプレゼントした子もいるから違いますが)
自分用に買って行かれるってすごくないですか?


もー  ほんとに、


嬉しくて嬉しくて。
ありがたくてありがたくて。




「毎日にときめく花を」って看板つけた
  甲斐があるってもんです。



そんな大人気のお花ちゃんたちが
月に1度、まとめて手に入る
プレミアム頒布会、



みなさんも始めてみませんか?



ただ今、今月分は締め切りました。
ありがとうございます。

1種類だけバサッとお届けコースのみ
承っています。