とにかく12月はクリスマスのイベントが多め。

幼稚園のドアも皆の緑の手形でクリスマスツリー🎄が。



娘の学校ではクリスマスツリーの点灯式があったりもしました。

寒い中、ステージで合唱があったり楽器を弾いたり、素晴らしいスピーチがあったりと退屈しませんでした🎄



息子は今までの幼稚園と違って製作が多めのクリスマス。


たくさん作ってるみたいなので、持ち帰り作品も多そうです(笑)


ルシア祭に向けても  lussekatter (ルッセカッテル)というサフラン入りのロールパンを作ったりもしたみたい。


聖ルシア祭の当日は、3才から5歳のクラスの子達がみんなで白いドレスを着てサルタルシアを歌いながら幼稚園のすべてのクラスを回りました。





終わったらみんなで手作りした LUSSEKATTER (ルッセカッテル)を食べました。


娘の持ってるそれ LUSSEKATTER (ルッセカッテル)
息子は好きなんだそうで5つも食べてました。


娘はこういうのが少し苦手だけど、せっかくだからとひとついただいていたけど、途中で私に……(笑)

一方……学校の方でもクリスマスイベントがまた。



クリスマス朝食☕🍞🌄
みんなで学校で朝ごはんしよう!みたいな日。

親も参加なので凄い人数でした。


朝食の前にみんなで歌を3曲も披露してくれて、何だか成長を感じたのでした。


なんだかもう毎日目まぐるしい12月。


これを乗り越えたらクリスマス休暇だ~!











⬇いつも有難うございます♡


1日1Clickで応援してね♡
 
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ