海の博物館 | たのチーバ

海の博物館

ウニウニウニ!
ウニの綺麗なことといったら!!
この芸術的なウニ!

バフンウニ


一昨日勝浦の方へぶらっと。
車で走っている途中「クラゲ展」なる広告をみつけたので、なんとなくその「クラゲ展」を開催しているという「ウニの博物館」。。。じゃなくて「海の博物館」というところへ行ってきました。

着いてみると大変こじんまりした博物館で。
早速「クラゲ展」を見学。
なかなか興味深い。


クラゲ


特にクラゲが入っている入れ物がクラゲのための特注だそうで興味深々。
写真はありませんが(・・;)
丸くてクラゲに優しいというのが特徴だそうでした。



クラゲ展の他に小さな常設コーナーもあったのですが、そこが思いのほか素敵!!
千葉県で見ることのできる魚や野鳥、昆虫、海洋生物、植物の標本やはく製などを展示していまして。。。。

バフンウニ

↑まぁ、このような標本が数多くあったんですが、
とにかくどれもこれも綺麗で綺麗で(*^o^*)



貝殻標本

このようにして飾るとただの貝殻がアート作品のようではありませんか?



貝殻 標本

海藻だってまるでおしゃれなポスター!






まるでジュエリー(´∀`)




タコノマクラ

それにこんな面白い物体も。
タコノマクラって!もうタコの枕以外に見えませ~ん(`∀´)




カジキのつの

↑これカジキの吻だそうです。
牛の角や象牙のような感じでした。
以外とずっしりそしてしっかり。
実際に触れるなんて、貴重な体験までできました。



海の博物館


海の博物館


全体的にはこんな感じで、ほんとこじんまりとしていながらもわかりやすく、なおかつアーティスティック!
な素敵な博物館でした。
小学生の夏の自由研究はここに来ればアイデアひらめき放題では?!



海の博物館

久しぶりの博物館、予想外に満喫できました!
もう最高。

ちなみに勝浦海中公園のすぐ近くです。