毎日変化 | たのチーバ

毎日変化


昨日今日といい天気で気温も高く。

植物たちがものすごいスピードで成長しています。

西洋オダマキ


20日に蕾だった西洋オダマキが開花~

西洋オダマキ


この子は何歳だったか。。。2歳か3歳か。。。
生育旺盛でかなり大きな株に育っています。
そして、今年は蕾の数が多い~!
これからしばらく楽しませてくれそう(^_^)





父が挿し芽で増やしたブルーベリー。
初めての花が!!
実家からもらって来て1年間ほどポットで管理し、昨年の春にやっと地植えしてあげたおチビさん。
暑い夏に枯れてしまったかと思っていたら、秋にグングン成長してくれて。


ブルーベリー


2箇所に植えたのですが、どちらもなんとか花をつけてくれました。
品種はまったくわからず。。。。
実を付けてくれると嬉しいんですけど、どうでしょうかね~(。・ω・)ノ゙



ジャーマンアイリス


ジャーマンアイリスもそろそろ。。。

そんなジャーマンアイリス、今年こそは、どこに何色が植わっているのか写真をきっちり撮って記録しなくては!
とにかく増えまくるので、知り合いやご近所さんや家族やバザーなどなど、あちこちに差し上げているのですが何色なのかはっきりとわからず。。。
「たぶん◯◯色が咲きますよ~」なんて、適当なことを言って渡しているので今年はしっかりしたいところです、はい。

でも、大抵ものすごく増えるのはあの色の子なんだろうなぁ(^_^;)




ブラックミント


↑こちらは切り株の穴に植えたブラックミント。
花壇にミント。。。危険ですよね~(・_・;)
でも、ミントの香りは大~好きなので、増えたらすぐ刈るつもりで植えています。

あまり増えないように切り株の穴に植えてますが、まったく無駄な抵抗。
ものすごくぶっといランナーを手足のごとく伸ばして簡単に増えていきます。。。
今はまだいい子ですが、ランナーが伸びるのは時間の問題。
気がつくとあちこちから。。。。
でも好きだから許してしまう(´∀`)



ハツカダイコン


そうそう、今日は40日ほど前に種まきしたハツカダイコンを少し収穫。
天気が悪かったせいか、なかなか大きくならずこれでもまだ小さいサイズ。
あと数日したらしっかりしたハツカダイコンになってくれるでしょう。

第2弾の種まき、明日する予定です。
次は二十日で収穫できるかどうか。。。。



タッジーマッジー


明日もいいお天気の予報。
お庭で朝ごはんしましょ~